2日間、夜は夜中まで出ていてブログを書けなかった。スミマセン。13日は久々の英会話。繰り返しCDの聞き流しで少し聞き取り力がアップした感じがした。少し希望が湧いた。
その後一店逸品でナガエ塗装さんへ。脱皮しようとする姿勢を強く感じた。私から見ればニオイ取りになる漆喰塗料、汚れがつきにくい塗料、太陽熱の温度上昇を少なくする塗料とか付加価値のあるものがあるので、それを活用すればおもしろいと思った。ビックリしたのは事務所の流しに回帰水生水器VIPが4年前からついていると見せていただいたこと。この回帰水で水性塗料を使えば楽しいことになると提案しておいた。これは結果が楽しみ…。
その後、グリルれんが亭さんへ移動。店がきれいに掃除してあり、整理整頓が徹底していることは実に見事。オーナーの性格が良く出ている。ふんわかの柔らかい美味しいハンバーグを3種類試食。99℃以下で調理して仕上げることがミソのようだ。以前遠赤フライパンの美味しさを二人の料理人に伝えた時、「低い温度で…」と二人で語っていたことを思い出した。

店とオーナー。気合いが入っているから彼の話は中身が濃くて非常におもしろい。

下がデミグラス、上が味噌のハンバーグ。確かに本物のプロの味。

開発されたばかりの抹茶ハンバーグ。これは薄い塩味で中年の方に受ける感じがした。
昨日は久々に閉店後食事をして古いタイプのインフラツボヘルサー(遠赤ローラー)をやったら完全に寝てしまい目が覚めたら夜中の0時40分。それから大府市へ行った。
今日は松原さんが花を持ってきてくださった時、名人の三矢さんが丁度いて、活けてくださった。

この長い花を見事に活かしてくださった。二人に感謝・感謝・感謝ありがとうございます。

0