朝、EMタマネギを仕入れてきた。ずいぶん大玉になってきた。このタマネギを食べたら普通のタマネギは食べる気がしない。
こまち姐さんがアサリをどっさり今日のEM村会議のために前もって持ってきてくださった。心遣いに感謝、感謝、感謝。ありがとうございます。
今、店の前が電線地中化工事真っ最中なのでつい店に居るよりも奥の家に居る時間が多くなってしまう。特に午後から昨日の山の作業で疲れたのと寝不足で目が疲れているので癒すために遠赤ベットに寝てさらに目に遠赤光線を当てて1時間くらい寝た。今日は雨で少し冷えたので遠赤ベットは非常に快適だった。スッキリした。
19時の30分前に梅田さんにアシタバを持ってきていただきながら、天ぷらに揚げていただいた。さらに生シイタケも、そしてタマネギとニンジンとネギのかき揚げもお願いした。さすがプロ、学ぶべきことが多かった。いい勉強になった。美味かった。感謝、感謝、感謝。ありがとうございます。
ご飯を炊いて、アサリの味噌汁を作ったが我ながら美味かった。アサリの味噌汁を煮るとき、Yさんがお客さんでみえたので「アサリは水からいれますか?」と聞いてみたら彼女は「シジミは水、アサリはお湯」と答えた。ちょうど時間も少なかったので、ストーブのお湯を使って生まれて初めてお湯にアサリを入れて煮た。もちろん美味かった。こういうことは嫁と姑ではトラブルの元になると思った。ちなみに梅田さんに聞いたら彼は水からと言っていた。
EM村会議は私、森本さん、梅田さん、こまち姐さんの順で各自の夢を語った。それぞれ前向きでお互いにいい協力体制が生まれそうだ。みんな前向きでいい農業をベースにこれからの社会を考えているから楽しい。森本さんが借りた吉良の畑が一つの基地になっていきそうだ。どんどん発展させたい。30歳も若い方々と活動できようやく次の世代への引継ぎが実現できる感触が生まれた。未来の子どもたちへとよく言われるが現実の未来へつながる事業を創造し残せたら本当に幸せだ。3人とのご縁に本当に感謝、感謝、感謝。ありがとうございます。
さきほど書き終えてカテゴリーを追加したら原稿が消えてしまい書き直した。かなりエネルギーが要った。

0