4月の
投稿回数が
30回を記録した。1日だけ更新しなかった日
(4月8日:歓送迎会で深夜帰宅)があったが、1日に
2つ記事をアップ
(4月7日:小学校入学式及び中学校入学式)したことがあったので、投稿数が
30回になったのである。これは、
一昨年の6月以来の快挙になるが、
旧ブログ「エンピロのネタ箱」の時であって、現在の
「エンピロのネタ箱2」になってからは
初めてのこと。4月は
「一日一題」を達成したことにしてよいだろう。
過去のデータから見ても、更新しないときは、
パソコンが壊れたり
不調だったりしたとき、あるいは
飲み会などで不在になったときぐらいで、ほぼ
毎日更新していると言ってよい。
「エンピロのネタ箱2」になってからは、記事の内容がほとんど
「自生活暴露ネタ」と言えるものなのだが、ブログ仲間からは
「毎日次から次へと、よくまあ行事・イベントがあるものですね」と驚かれている。そのため、
ネタに不自由しないのは結構なのだが、
「記事カテゴリ」に
バラつきが見られるようになってしまうのである。
拙ブログで一番多いカテゴリは
「グルメ・食べ物・料理」である。食べたり飲んだりの機会が多いので、どうしても多くなる傾向があるようだ。次が
「飲み会・酒」絡みの記事に間違いないだろう。
「エンピロのネタ箱」の時は、圧倒的に
「時事・世相ネタ」(175回)が多かった。
「雑学・豆知識」(138回)、
「芸能・音楽・スポーツネタ」(85回)、
「学校・教育」(61回)、
「コント小話」(52回)などがそれに続く。
いろんなネタを満遍なく書きたいと思うのだが、イベントが多く話題・ネタに事欠かないので、どうしても
日記スタイルが多くなってしまうようだ。さらに
ネタ・話題を提供してくれる
家族もいるので、うれしい悲鳴をあげている?状態だろうか。これからも、このブログは
ジャンルにとらわれない
「ランダム形式ブログ」をとっていく予定である。

0