18日の
「海の日」に
那須方面へ行楽に出かけてきた。行楽とは言うものの、女房と娘は
「那須ガーデンアウトレット」が1番のお目当て。
午前9時に家を出発し、2時間足らずで
那須ICに到着。下調べをしておかなかったので、
「那須ガーデンアウトレット」がどこにあるのかわからなかった。
那須街道を通り那須高原へ向かって行くと
観光案内所(栃ナビ)が目に留まり、係の女性にアウトレットの場所を確認したところ、ひとつ先の
「黒磯・板室IC」近くにあることがわかった。ここで
「那須高原イラストマップ」や
観光パンフレットを頂いてようやく準備OK。
道路をはさんで観光案内所の正面に
「ザ・チーズガーデン五峰館」が目に付き、3人の意見が一致し入ることにした。観光客もたくさん入っている。この店の売りである
「チーズケーキ」の
試食コーナーに人だかりができてきた。娘と一緒に試食させて頂いたが、大変美味しい。娘から勧められた女房も後に続いたが、
「美味しい!」と絶賛していた。店内には
軽食コーナーもあり、ここで
ケーキ類や
飲み物を注文することができる。飲物の価格が
100円と良心的なのがうれしい。ケーキ類の販売がメインで飲物はサービス感覚なのだろう。とりあえず、1個の
エビサンドを3人で食べながら一服をつけた。
次に向かったのは、娘の希望で
「SAGAWAY」という
イギリス雑貨とオリジナル小物を販売している店。イラストマップにも掲載されていない
マイナーな店のようであるが、娘は先ほどの
「栃ナビ」のところにおいてあった
案内カードを手にしていた。
外国に興味のある娘は、ここで
タペストりーと
メモ帳を買い求めた。メイン通りから少し入ったところで、しかも
土日(祝日)のみの営業のようで、客はそれほど入っていないようである。
アウトレットに到着した時は
正午を回っていた。
大駐車場はほぼ
満杯である。福島県から近いこともあり、かなり
福島県の車が多いようである。
栃木県には
「佐野プレミアムアウトレット」があるが、こちらは佐野アウトレットに比べれば、
高級ブランド店が少なく規模的にも小さめで見劣りするかも知れない。それでも
、店舗は全部で110店ほどあり、ちょっとした
買い物・行楽には十分だろう。最初に
3人で個人行動をとり、待ち合わせをすることにした。
エンピロは
アディダスの店でスニーカーとポロシャツを買い求めた。購入したものはどちらも
旧商品の
安価なものばかり。今はどの店も
オープン3周年を記念して
アニバーサリーセールを開いている。
待ち合わせをしてから、
午後1時過ぎに
昼食をとることになった。レストラン&サービスの店も十分な数があるが、
「釜あげうどん 道(みち)」に入ることにした。人気店らしく
行列ができていたが、麺類を食べたかったので少し並ぶのは仕方ない。
かき揚げ冷うどんを注文したが、ボリュームがあり、しかもコシがあって、さらにモチモチ感も味わえて美味しく頂いた。
午後は女性陣とお付き合いして
同行したが、娘が気に入ったものを見つけられず、迷いに迷い同じ店で時間を費やした。多分に
優柔不断な面が出るのだろう。
「これでは試験の時、選択肢の問題で損するぞ」とツッコミを入れた。しかし、
割引率の少ない
新商品ではなく、割引率の高い
旧商品から選ぼうとしているのだから責めるのも気の毒か。
娘は
靴ずれで足が痛いと言って、持ち合わせていた
傷絆創膏を貼っていたが、すぐ剥がれてしまい役に立たなかった。
普段から歩き付けないので、足が華奢(きゃしゃ)にできているのは否定できない。それで
靴を買おうと探し回ったが、最後に
娘が
「靴下を買えばいいんだ」と気が付き、安く済んだ。支障なく歩けるようになり、今度は
「ナイスプレーだな」と褒めてやった。
午後6時には無事帰宅したが、久しぶりの
遠出に女房も娘も
満足していた。
【きょうの新格言】
「かわいい子には足袋(たび)をさせろ」
「普段から歩くことの少ない子どもは、履き慣れない靴を履くと
靴ずれを起こすので、
足袋あるいは
靴下を履かせた方がよい」という意味。

たくさんの観光客で賑わっていた
「ザ・チーズガーデン」。
チーズケーキの試食に満足する娘。試食はふんだんに用意されている。

当店1番人気のチーズケーキ
「御用邸」。1箱1,150円

店内のレストランで「海老サンド」とドリンクで休憩。

イギリス雑貨の店
「SAGAWAY」。

那須街道から板室街道に向かう途中に架かる
「りんどう大橋」から
那珂川を眺める。

3連休ともあって満杯となった第3駐車場。
駐車場から那須ガーデンアウトレットへの入口付近。
行列ができた
「釜あげうどん 道」。

エンピロが注文した
「かき揚げ冷うどん」。

アニバーサリー期間で特別に登場したバス「那須ドーム」号。あくまでも飾りで、施設内を走るわけではない?。
「サボイ」の店内で、買うものが決まった女房と娘。
店の外に出ても
「サボイ」のグッズを抱え笑顔が絶えない親子。店から
団扇(うちわ)を頂いたが、なかなか
扇子(センス)がいい?

靴ずれ防止に
「靴下」を買った娘。靴を買うことなく3足980円の靴下で済んだ。

ここのアウトレットは
犬を連れてきても
OK。
犬連れの客がやにけに目立つ。
ピレネー犬を連れてきた夫人はいろんな所を歩いているのだろうか。
ドッグランもある。
【追加写真】
チーズケーキ
「御用邸」を食べたので、写真を追加したい。

ケーキは8等分にした。4人家族なので2日間に分けて食べることにした。
ケーキカットはエンピロの役目だが、
均等割りを得意とする。

濃厚でとても美味しい。

娘が
「SAGAWAY」で買い求めた
タペストリー。イギリスの
ウェールズ地方の地図。ちなみに、英国(イギリス)は、イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの連合王国である。
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」と呼ぶ。

0