7月20日(月)〜21日(火)の日程で
職員会旅行に行ってきた。今回の参加者は
職員会役員と
一般会員が
7名ずつと同数で
総勢14名となった。1日目の行程は
横浜中華街「招福門」(飲茶点心オーダーバイキング)、
「オービィー横浜」(大自然の様々なシーンを体験)、
「横浜ロイヤルパークホテル(ランドマークタワー)」、
屋形船「はまかぜ」(横浜の夜景を見ながらの宴会)となっている。
集合場所にて
ドライバーと
ガイドに
「おはようございます。お世話になります」と挨拶を済ませ顔を眺めると、
見覚えあるガイドではないか。なんと
6ヶ月前の
「古峰神社団参ツアー」でお世話になったばかりなのだ。この時はバス3台で行ったが、ガイドの
Iさんだけでなくドライバーの
Sさんも
同じ組み合わせだったことが判明した。この時のコースは
古峰神社・房総富浦・鎌倉方面。奇遇とはこういうことを言うのだろうか。
今回の旅程は
タビックスジャパンに依頼し、
会津交通の
中型サロンバス(27人乗り・ガイド付)を利用。
午前6時に職場を出発。
事務局の
HNさんから会長挨拶を要請され、
エンピロ会長が
「昨年できなかった職員会旅行ができて大変うれしく思っている。きょうは役員と一般会員が同数で、キャバクラ同様に役員が1対1でおもてなしをしたい。飲み放題なので心行くまで旅行を楽しんで欲しい」と挨拶をした。2日目の行程が
鎌倉になっているので、当然ながら
「いい国(1192)つくろうキャバクラ幕府」の
“年号ギャグ”を挨拶に盛り込んだのは言うまでもない。
バスが発車するやいなや朝から
宴会モードとなる。
ビールが冷えていないので、
日本酒、
ウイスキーや
焼酎を先に飲むという普通とは違うパターンとなった。ビールを
冷蔵庫で冷やすことができなかった
理由はあるが、記事に認(したた)めるほどのことでもないので、割愛させていただくこととしたい。
エンピロはカップに
ロックアイスを少し入れて
ビールを注いで飲むことにした。ビールが冷えるほどの氷の量にするところがミソで入れすぎは禁物。
横浜中華街に到着したのは
午前11時前。昼にはまだ早いが予定通りの設定タイム。
旅程表では
「飲茶・点心オーダーバイキング」となっていたが、
コース料理のようだ。
バイキングといえば好きなものを取ってきて食べるものが一般的。だが、
回転テーブルに運ばれてきた料理を食べていたようだ。
事務局や
会計から
「会長、オプションで他に頼んでもいいですか?」と聞かれたら、
ダメだといえるはずがない。しかも酒の勢いで
「余裕があんならいいべえ」と答えた。それにしても、どの料理も
美味しいものばかりだった。食事を終えて外に出ると、お昼の時間帯も重なり外では
行列ができていた。
「招福門」は
人気店であることがわかる。
エンピロは酔いが回ったこともあり、WMさんに連れられて
他のビルの
ソファーで横になって一休み。
20分ほど横たわっていただろうか。ビルの
従業員と思しき男性が現れて、
4漣の
保冷剤を渡してくれた。筆者がてっきり
熱中症でダウンしていると思い駆けつけてくれたのだろう。おかげで、
保冷剤を首に巻き付けて目が覚めたように歩き出した。
宿泊する
ランドマークタワーに荷物を預け、炎天下をほどなく歩く。
「オービィー横浜」の1番人気は
「シアター23.4」。フロントスクリーンが
幅40m、
高さ8mの日本一を誇るスクリーン。この日のシアターは最新作
「海がめロキシーの冒険」。その後、極寒体験
「マウントケニア」を体験してきた。熱帯のアフリカで
マイナス15℃になることを知る機会ができた。
「オービィー横浜」の
入場料は
2,600円とやや高い。
年間パスポートが
5,800円なので、
3回入れば元が取れる計算か。家族連れやカップルで賑わっていたが、
高齢のエンピロにはやや不向きな
エキシビションが多かった。
つづく

那須高原SAでロックアイスを買い求める事務局とGHさん。

中型ダブルサロンバス。サロンシートが広く宴会モードの旅には最適。

朝から宴会モードのサロン席。

サービス旺盛なTNさんとの会話に笑いが止まらない女性陣。

ビールが冷えていなく、ウイスキーや焼酎を先にやっつけてしまう事態発生。

カップで乾杯をするエンピロとHHさん。

お休みモードに入ったITさん。

延々と続く宴会のバス旅行。

ガイドさんが準備したビンゴゲームで寛ぐ。

ルーレットを回すガイドさん。

エンピロは
折りたたみスリッパをゲット。
羽生PAで写真を撮ってあげているうちに、偶然にもご主人がエンピロの出身大学学部の
後輩であることが分かった家族連れ。

起きてマイクを手にするITさん。車内はカラオケ三昧。

テーブルは7人ずつに分かれた。

おいしい料理が次々と運ばれてくる。オプションの方が多かった?

メニュー表を見ても飲茶だけでは飽きてしまう。

餃子?

何のスープか覚えていない。メニュー表によれば、「中華コーンスープ」のようだ。
招福門の前は行列ができていた。

バスの中で
保冷剤を首に巻いて眠りに就くエンピロ。

宿泊する
「横浜ロイヤルパークホテル」がある
ランドマークタワー。高級ホテルでいい土産話になる。

ランドマークタワー内。チェックインタイムにならないので、荷物を預かってもらう。
「オービィー横浜」がある
「マークイズみなとみらいビル」は祝日と相まって混雑していた。
「シアター23.4」の入り口は大混雑。

シアター23.4は全て指定席となる。

極寒体験
「マウントケニア」で並ぶSJさんとHYさん。

カメではなく我がチームの
“トド”が横たわっていた?w
エクストリームフォトスポットでジャイアントパンダに変身した
エンピロ。

0