職場の
ボウリングクラブ(NBC)の
8月定例会が
8月20日(木)に
「ボウルサンシャイン」で開かれた。久しぶりに
参加者が
10人の大台に乗った。これは
新年度の
4月から
会員メンバーが増えた
(復帰1人、新加入3人)ことが要因と言ってよい。
2桁の参加者は
今年度初の快挙となる。
エンピロは今年度、5月、7月に続いて3回目の参加であるが、仕事や家事都合で止むを得ず不参加となることもある。今まで
成績が振るわなかったので、とりわけ
記事にすることもなかった(おぃおぃ)。
エンピロは最近の成績が影響し、
ハンデが
33と多い。ハンデは
4月〜6月までの成績によって決まり、
7月から
新ハンデとなる。
8月のハンデは7月のスコアを加えたアベレージをもとに決定する。
エンピロは
1ゲーム目はミスも少なく、
177(ハンデ込210)にスコアをまとめ、
トップに立った。
HHさんが
160(同198)、
SKさんが
169(同191)と続く。
2ゲーム目に入り、
エンピロはコースが定まらず、スプリットミスを連発し、
146(同179)に終わる。
SKさんが実力をみせ
216(同238)をマーク、トータルトップに立った。
先月優勝の
GTさんは
174(同187)を出すが、ハンデが
13と少なく上位に食い込めない。
HTさんが
169(同198)と上位を窺う。
3ゲーム目に入り、
エンピロは1投目
9本カウントが多かったが、ミスを最小限に抑え、最後は
パンチアウトで決め、スコアも
189(同222)と踏ん張った。終わってみれば、エンピロはトップにわずか
9ピン差で
2位となった。
SKさんは
169(191)とスコアを落としたが、
トップの座を守った。
HTさんは3ゲーム目も
174(203)にまとめ、
3位に入った。実力者の
ITさんは最後まで
オイリーレーン(オイルが多いレーン)で苦戦が続き
最下位に甘んじてしまった。
【成績表】
名前の後の( )の数字はハンデ。成績はグロス(ハンデ込み) 成績の( )内はスクラッチ(ハンデなし)
優勝 SK(22) 620(554) アベ206.6(184.6)
準優勝 エンピロ(33)611(512) アベ203.6(170.6)
3位 HT(29) 571(484) アベ190.3(161.3)
4位 HH(38) 559(445) アベ186.3(148.3)
5位 WM(49) 546(399) アベ182.0(133.0)
6位 HY(64) 543(351) アベ181.0(117.0)
7位 GT(13) 539(500) アベ179.6(166.6)
8位 SZ(31) 525(432) アベ181.3(153.3)
9位 OM(40) 518(398) アベ172.6(132.6)
(ブービー)
10位 IT(23) 475(406) アベ158.3(135.3)
(ブービーメーカー)
ハイシリーズ(3G) SK 543ピン
ハイゲーム (1G) SK 216ピン

参加者が二桁の10人に達した定例会。OMさん、HHさん、HYさんの新加入、HTさんの復帰が原動力となっている。今季初の参加となったSZさんの姿も見える。

ストライクが出てタッチで迎えられるSKさん。

今季絶好調のGTさんは唯一ハンデが10点台。

毎回笑いが起きる表彰式。飛び賞やブービー賞があり一喜一憂。

久々の表彰台に上がり、満面の笑みがこぼれるエンピロ。

トータル、ハイシリーズ、ハイゲームの総タイトルを獲得したSKさん
。「ニューボールの走りがよかった」と談話を述べていた。

0