このほど、我が家の
自家保有米を自宅へ運搬した。今年は
JAの
カントリーエレベーターに
全量出荷したので、今年から
自家消費分や
縁故米などの
自家保有米はカントリーに集荷したコメとなる。純粋な自家産のコメではなくなるが、我が家にとっては、
労働力不足から来る止むを得ない措置である。
取り敢えず、
10袋を
保冷庫に格納した。コメを分けて欲しいという希望者がたくさんいらっしゃるのだが、今年からは希望通りにいかなくなる。大変申し訳ないことだが、事情をご理解のうえ、ご了承頂きたい。

小雨がぱらついてきたので、
「かます」を被せてきた。
「叺(かます)」は
筵(むしろ)を袋状に編んだもので、昔は
コメ60kgを入れて出荷していた。見たことのない方が大半だろう。
藁筵(わらむしろ)を
二つ折りにして作った袋で、
穀物などの貯蔵にも使われていた。

初めて食することになるカントリー米(30kg)。我が家は全量
会津エコ米コシヒカリを出荷。地元の美味しいコメなので、食味に関しては問題ないだろう。
エココシヒカリは肥料が少ないので収穫量も少ない。倒伏防止のためなので、我が家に向いている。

0