我が家の
玄関前が一段と華やかになった。2、3週間ほど前から
「マーガレット」や
「クリサンセマム アップライトイエロー」などが、玄関先に彩りを添えてくれていたが、さらに、
女房が5月7日
にホームセンターから
「ペチュニア」などの
ポット苗の
草花を買って来て、
プランターに植え替えした。
値段を話題にするのもなんだが、
5個で
330円である。これでしばらくの間、花を眺めて楽しむことができると思えば、これほど安いものはない。女房も筆者も
性格が似ていて、まず高いものに手を出すことはないと言ってよい。
高級な花でなくても、殺風景な玄関が賑わいを見せてくれるばかりか、日頃疲れた我々の心身を癒してくれる。毎朝の
水遣りは
エンピロの役目となる。
特設花壇では
チューリップや
水仙が終わった思ったら、また
いろんな花が咲き始めている。これはまた次の機会に紹介することにしたい。

ポット苗を鉢やプランターに植え替えをする女房。
「う〜ん しっくり来ない」と悩んだ末に、
青い鉢が合わないと判断。

ポット苗5個で330円。成長して次第に広がっていく。鉢はやはり茶色が落ち着く。

コーディネートは難しい。これに落ち着いた。「
コーディネートは
こうでねーと」(笑)
「クリサンセマム アップライト イエロー」。これも420円(210円×2ポット)である。

質のいい
マーガレットは奮発して980円(笑) おーっと、女房からチェックが入った。
520円とのこと。

これは
鉢付き寄せ植え。ラベンダーが入っていて
980円はうれしいw 道路脇の特設花壇にラベンダーを植えたいと考えている。
【4月18日撮影】

昨年チューリップの
球根を掘って保存しておいた。採り残しの球根に咲いたチューリップ。球根はそのまま置いても問題はなさそうだ。

プランターのチューリップは勝手に咲いてくれた。このまま置けば、また来年も咲いてくれることだろう。
【4月29日撮影】

スイセンも楽しませてくれた。

0