7/12の東城の藤本さんところでの活動報告です。
当日は梶先輩、カズ、たっくん、カーリーで参加しました
最初の仕事はビニールハウスの牧草をピッチフォークですくって牧草をひとまとめにする機械の中に運びます。すると、機械がかってに牧草を吸い取り巨大な牧草のロールケーキが次々とできます

これが楽しくビニールハウス内の暑さも忘れて作業をしました。
次に二組(梶先輩、たっくん

グループ

カーリー、カズ

グループ

)にわかれて、作業をしました。
グループ

(たっくんに書いてもらいました)
宮本匠は梶本先輩とひたすら草を集めてました。当日はとてつもなく暑く、いくら水があっても足りないくらいでした。
でっかいフォークを使って集めるのですが最初はなかなか集めにくい(苦笑)
慣れてくると一回で大量に集めれるようになるんですが、そのぶんよく疲れる。
さぁ、そして気力が無くなってくるか、と言うときに丁度よく昼になるわけですよ。昼は鰻を食い、休み、川で泳ぎ、休み。といった感じで楽しみましたよ〜ww
で、午後の作業ですが、基本午前と変わりないです。が、丸めた草をトラックに積むという作業が加わりましたね〜、それで丸めた草を抱えてトラックに投げ込む時に腕がかぶれかりしましたが。なんやらかんやら大変でしたが楽しい1日でしたww
以上!たっくんでした
グループ

は草刈り機(正式名所は草払い機というみたいです)を使って田んぼの周りの草と戦いました。田んぼの周りの草はすごく成長していて足場も悪い状態でした。初めての草刈り機の使用で少し戸惑いながらもがんばって少しずつ作業をしましたが、とにかく暑かったので汗が流れるようにたくさんでました。昼からは少しずつ上手くなりスムーズに作業ができました

少しプロ(?)になったところで作業の終了時間になったので少し悲しかったです

またやりたいとおもいました
さて、たっくんが少し書きましたが…あまりにも暑かったので、昼休憩の後、みんなで川で泳ぎました。川の水はまだまだ冷たかったですが、とてもきもちよく泳いだりしてみんなで楽しみました
作業終了後はみんな日焼けをして、こんがりいい感じでした

以上!活動報告です

0