本日18日、おいしい約束ファームに作業に行ってきました。
内容は小松菜の洗浄・梱包とズッキーニの収穫でした。
朝、おいしい約束ファームに到着後、レストラン出荷用・漬物用・キムチ用と3種類の大きさの小松菜と小松菜キムチを見せていただきました。それぞれ小・中・大と大きさが変わってきました。キムチ用小松菜は初めて見るような大きさでした。
さていよいよ作業開始です。まず手袋をして水の中で小松菜の根元を洗っていきました。
その時、JAに出すようなものだと小さな虫食いでも規格外となってしまい取ってもらえないそうです。実にもったいない。
その後、小松菜の梱包作業へ。
これはレストランによって3kg・5kg・10kgと別れているので、それに合わせて重さを測り箱詰めしていきます。その際、洗った時の水がついているので、振って水を切ってから箱に入れます。
最後にズッキーニを収穫し、3kgごとに分けて今日の作業は終了しました。
帰るときにキムチ2kgを戴いて帰りました。食べてみたらこの辛さがたまらなくおいしかったです。
ここのファームはおいしい約束株式会社が展開するレストラン用に野菜を出荷する、おいしい約束自社農場なので小松菜も規格などは関係なく良いものを出荷できるそうです。
また、仲買人などもいないので会社としても利益になるので、双方にいい事がある上手な農業です。
ファーマーズではこちらの会社と提携して、ファーマーズハンズの考える新商品を提案しそれに必要な作物をこちらの農場で生産させていただく(管理は主に農場の方々に行っていただく形ですが)という事を新たに始めました。
そこで、この農地や環境・農場の方々を知るためにも部員の皆さん、ぜひこちらで作業がある際には参加してみてください。
また、広島のお店の雰囲気をつかんでもらうために是非連れて行きたいとの事だったので、後日希望者(6人くらいまで)を募り、可能な日に行ってみたいと思います。
以上宮本でした。

1