山越 睦こと、むっちゃんです。
今回が初投稿です。
5月5日と6日に行った、堆肥撒きの報告をしたいと思います。
5月の5日と6日に、竹廣さんの田んぼに堆肥を撒く作業を行いました。
メンバーは、
5日:トミー、たっちゃん先輩、白石さん、ゆっきー先輩、私
6日:ぐっち先輩、私
でした。
その他、カープ先輩(5日)や、竹廣さん家の子供達(5日)や家族の方、知り合いの方などがお手伝いしてくださいました。
【5日】
何よりも始めに驚いたことは、予想していたよりも田んぼが広かったことです。
壮大な眺めでした。
始めに、カープ(ほしはらでの呼ばれ方だそうです・・・ファーマーでの呼び方は・・・わすれました。ごめんなさい

)先輩に『丁寧に』撒き方を教えていただき、後はひたすらに堆肥を撒きました。
フォークと呼ばれる農具を使い、所々に山積みにされている堆肥を辺りに満遍なく撒いていきました。
上の写真で各自が持っているものがフォークです。
田んぼに咲いている花が小さくって可愛かったです
休憩を挟みつつ、堆肥を撒きました。休憩のときは、何故か早口言葉を言い合っていることが多かったように思います。
午前中にちょっと広めの田んぼが三分の二ほど撒き終わりました。
昼食はカレーでした。あと、釜炊きのご飯でした。
私はカレーを食べずに、ごはんだけ食べていました。おいしかったです。
でも、2杯ぐらいしか食べれませんでした。昔はもうちょっと食べれたんだけどな・・・。
午後は午前に比べ、ものすごくペースアップしていました。皆、慣れてきたからだろうと思います。
午前中の残りを終わらせた後、小さめの田んぼ2枚と、大きめの田んぼ1枚を終わらせてしまいました。
おかげで、6日に堆肥を撒く田んぼが1枚になりました。ありがたや、ありがたや。
夕食は・・・・なんだったかよく覚えていないけれど、おにぎりがおいしかったことは覚えてます。
次の日の朝ごはんにと、私は、おにぎりを2個ほど失敬しました
子供達がすごく元気でした。若いってすばらしいですね。
それから、各自の自己紹介の時に気づかされたのですが、服を後ろ前逆に着ていました。恥ずかしい・・・。
上写真:作業風景
【6日】
この日は、朝方の天気が最悪でした。雷なるわ、雨は降るわ、すごかったです。
でも、通り雨だったようで、すぐに止みました。よかった、よかった。
アイさんに誘われて、『軽トラ朝市』なるものに行きました。
軽トラを店舗にして、朝市をしていました。すごくにぎやかでした。
ピザをごちそうになったり、お餅をついたり、そのお餅を食べたりしました。アンコおいしかったです。
その後、前日同様、竹廣さんの田んぼに堆肥を撒きました。
あ、その前に、田んぼにはまってしまったトラクタを引っ張り出すのを見たり、竹炭を作っているところに水をかけに行ったりしました。
朝方に降った雨を吸い込んだ所為か、堆肥がすごく重たかったです。
午前中で半分ほど終わったと思います。
昼食、おいしかったです。
応援が来てくださったからか、慣れてきたからか、予想していたよりも早く終わりました。
なので、草刈り機を使い、アゼの草を刈りました。
なんというか・・・草刈り機に振り回されてきた気がします・・・危ないですね。
夕食もおいしかったです。何が出たかは覚えていません。あ、おにぎりがありました。
私は、おにぎりは20個ほど頂戴しました
がんばって作業をした後のごはんはすごくおいしくなるんだと思いました。
ごはん、本当に美味しかったです。お米がいいからかもしれないけれど、すごくおいしかったです。
筋肉痛は数日間つづきました。
すごく疲れたけれど、楽しかったです。
長くなってしまいましたが、以上で報告を終わります。
5日メンバー集合写真(撮影:カープ先輩)

8