今更ですが、6月13日の移動動物園の作業報告しますm(_ _)m
メンバーは…しま、ベーちゃん、かおりちゃんの3人でした!
この日は平日だったんですが、なんとか3人集まってほっとしました(´Д`)2人ともありがとう!!!
まず9時にごんぼに集まって、柵やら動物たちやらをトラックに積む作業。。。
準備が出来たら神杉小学校へ出発!!かおりちゃん車だしありがとね〜(^^)
着いたらすぐに積荷をおろしてヤギちゃんたちをフェンスにつなげます。
そっからヤギちゃんたちの小腹を満たすために3人で草をむしりに...
それが終わると次は音楽室へたまねぇさんが使う小道具運び!
…音楽室
…3階(4階やったっけ?)
…小道具おもッ!!!
そして汗だく(´Д` )
がしかし!
音楽室クーラーガンガン!いきかえった〜
ここからはたまねぇさんの紙芝居とハテナボックス(←勝手に名付けた)
紙芝居とハテナボックスで大いに盛り上がったあと、お待ちかねの動物園!
今回連れてきた動物は...
ウサギ、モルモット、ウズラ、ウコッケイ、ウコッケイのヒナ、ヤギ(フブキ、ツララ、ミゾレ)
です!
もちろん子どもたちは動物たちの取り合いを始めます。。。動物かわいいもんね〜
その取り合いがヒドくならないようにしたり、子どもたちが動物たちと触れ合う際のサポートをするのが今回の作業の一番の目的です!
毎回したらアカンこととか抱き方とか教えるけど、、、
子どもたちに何かを教えるってこんなに難しいんか。って毎回悩まされます(´・_・`)
それでも、子どもたちが動物たちと触れ合ってる時の笑顔を見るとそんな悩みなんてどーでも良くなっちゃいますよね、うん。
そんなこんなでお別れの時間がやってきます。
子どもたちは当然のことながら動物たちとの別れを惜しみますよね。
うん、わかるよ、もっと動物たちと戯れたいよね。
でもね、その気持ちの状態でお別れするのが1番幸せなんだよ。(^^)
1年生の2人も慣れない作業だったと思うけどよく頑張ってくれました!ありがとう
また別の作業でもよろしくね〜
ではでは。


2