この日やっと晴れておばけかぼちゃをお外に。
黄色い落ち葉と青い空、もう冬の風と柔らかな日差しの
中でかぼちゃも少し微笑んでいますね。
あんまり似合うので、秋の実りの野菜たちと一枚。
うちには、夏の間地元、占冠村トマムのカリフリ農場の
江頭さんが、無農薬・化学肥料も使わないとっても美味しい
野菜を売りにこられます。大変なご苦労のわりにとっても
良心的なお値段ですし毎週楽しみにしています。
初雪も降ったこのあたりでは来週で野菜売りも終わり
とのこと。
今日も寒くなると美味しくなる野菜たちを沢山買いました。
ごぼう、ほうれん草、サニーレタス、聖護院大根、ターツァイ。
ごぼうとターツァイがお気に入りです。暑い夏は、ズッキーニと
小松菜をよく買いました。人参もパンの酵母に出来るので。
無農薬、有機肥料ってよく聞きますが、雑草と虫との闘いですって。
少し前の、プライベートツアーに参加されたお客様から
お弁当のご希望があり、江頭さんの野菜を中心、
腕には自信はありませんがこのあたりの特産品を使い、
季節を感じる内容にしたところ喜んで頂けました。
江頭さん(カリフリ農場)は、秋の実りセットとして
イモ・人参・南瓜・玉葱10Kセットを発送販売しておられます。
ご興味のある方は、ご連絡下さい。カリフリさんのご連絡先を
お知らせします。トマム産の美味しく安心な野菜を是非どうぞ。
そうそう、こちらではヤギの乳 チーズも作られています。
こんシーズンも江頭さん、ありがとうございます。
来年も宜しくお願いします。

投稿者: floating-leaf akira yome
詳細ページ -
コメント(0)