1月30日から2月3日までの撮影トリップ
今回はその最初の2日間、『ニセコ2DAYS』

ニセコでの撮影を考えて、スケジュールをこじ開け車を走らせる・・・って言うのは口実で
久々のニセコを、新しい仲間と滑りまくってきました。

羊蹄山が呼んでいます

一緒に滑って遊んでくれた仲間
ボクの新しい大切な友人達
山梨のシーカヤッカー&テレマーカーさっちゃん
アラスカにシーカヤックで出かけた際に、久美子さんに言い残した『○○日まで帰らなかったら探してね・・・』言葉少ないさっちゃんの重たい言葉、印象的です。
SCOOP-OUTの堀川さん
冬山ガイド時代の技術の裏付けがビシビシと伝わってきました。今はシーカヤック『POINT65°n』をメインに販売する商社の代表をされて多忙な堀川さん。今回のニセコが今シーズン初滑りとのこと・・・信じられないライディングでした!!
トイルの武田さん
猛烈な風の中でのパウダーハンティング、ガリガリの斜面に隠れた小さな宝箱探し、ほんとに楽しかったです。最高のガイディングをありがとう!!
ワイルドナビゲーションの久美子さん
あのKIDSスキーヤーバリの直滑降。ホンワカと周りを和ませる存在感。ますますファンになってしましました。北海道にあなたの熱烈なファンが居ますからね!!絶対また遊びましょ。

今回のニセコロケハンでお世話になった
トイルの高梨さん、庵さん、忙しいなか本当にありがとうございました。
ニセコの魅力、そしてニセコの抱える非常に重大な問題点、その両方を教えていただきました。有意義な時間をありがとうございます。ぜひまたご一緒出来たらと思います。
ゴンドラが止まってしまう程の強風でも、最高の仲間と大好きなスキー(テレマークスキー)をすれば、最高の体験が出来るんですね。
改めて仲間の大切さを実感した2日間でした。
人との繋がりって大切ですね
スキーは個人競技じゃなく、団体競技だったんです。
投稿者: floatingleaf-daisuke
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)