
今年から始まった各社合同での空知川清掃
大きなゴムボート(ラフト)に乗って川を下りながら清掃してきました。
空知川を利用して営業するリバーカンパニーが連絡しあって、その日に集れるメンバーで清掃開始です。この日は清掃2日目
上流から順番にお掃除していきます

この日集ったのは、ツアーを他の2人に任せたボクを含めて、5社8名です
ラフトはゴミ収集船
ガイド達は陸を歩いて移動しながら拾っていきます
進むにつれて、ドンドンエスカレートしてみんな森の中へ
ゴミを求めて藪を漕いでいきます・・・
やるからにはと言うことで、みんな真剣にゴミ拾いに熱中したので、結局この日の予定地点4Km手前で本日終了です
ホントに綺麗な空知川ですが
大昔からの(川がゴミ捨て場だったころ)ゴミが歩いていると結構見つかるんです
もちろん最近のゴミも見つかります
やっぱり一番目立つのはペットボトルですね
こいつはほとんど劣化しないので厄介です
このゴミ拾いダウンリバーは、まだまだ進んで行きます
かなやま湖の掃除を含めて、上流域で一区切り
そこから下流は、また清掃隊を再編成して進んで行く予定です。たぶんボク達が『
みんなで空知川カヌー下り』で使用しているエリアは、他のカンパニーは使わない区域なので、ボク達3人での地道な清掃ダウンリバーになる見込みです。
普段お世話になっている『空知川』
こんなときじゃないと恩返しできないですからねぇ
精一杯孝行させていただきます
投稿者: floatingleaf-daisuke
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)