
先日の突然の全国的な高気温による雨で、
ボクたちは撮影を強制的に終了されるかたちでトリップ一時終了。
まだ撮り残した感があるんですが、しようがありません。
上の写真のラインわかりますか?
もうちょっと雪が付いてたら撮ったんですが、
今回は見送りました。
画になる地形・景色にたくさん出会えた実りある8日間
お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

某林道の下見をしていて知り合ったおじさん
林道の除雪行き止まりで果樹園を営むおじさんはボクたちに、ここの山の地形や気候、雪崩、巨大雪庇なんかのリアルな話を、ニコニコ楽しそうに話してくれました。
いつかここの山をやるときは、必ず一声掛けてからにしますね。

内陸に比べるとチョッと湿り気のある雪が降り続きました。

昨日やったハイク跡を使って、今日はこのシュート。
そして明日はその先のシュート。
そんな感じでジワジワと攻略していきました。
今回見つけたスロープの数『約30本』
撮影した数は、まだまだ3分の1にも届いていません。

最後の夜
ガイドさんとライダー浅川雄介くんと3人でカジカ鍋
自分達で釣った魚で鍋にしようと竿を出すも、
結局はスーパーの魚コーナーにお世話になりました。
いつもこんな感じで撮影してます
やっとタイミングがあった永井岳くん。
2日だけじゃ足りなかったね。また行こう。
ニセコから来てくれたヨシくんありがとう!!
足の怪我お大事に。
トマムから駆けつけてくれた久保田ゆうきくん。
無事に帰れたみたいでえかった、えかった。
直前で足首を故障したA13。その後いかがでしょうか?
このエリアを案内してくれたガイドさん。
ほんと頼りになりました、また遊んでくださいね。
スティープでタイトなラインを攻めきった浅川雄介くん。
今回の撮影でお互い成長した気がするね。
滑りの画像が一枚もありませんが、
近日中に動画で公開予定です。
次の撮影トリップにでるまでには、今回のをUPして気持ちよく出掛けたいと思ってます。お楽しみに。
そして、明日から2泊3日で犬ぞりキャンプツアーの撮影に出掛けてきます。
それから帰って編集開始になりますね。
またいい画が撮れることを願って、今夜はもう寝ます。お休みなさぁ〜い
投稿者: floatingleaf-daisuke
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)