みなさん、こんばんは
先週末のP4-670、マスはARC Pot Rev.15.0XE PROなぶっかけ再挑戦で、漸く念願のミリパイ1Mの17秒台がゲットできました。
Vigorさん素晴しいマスありがとうございます!!!
その直後にVcoreを2.03V、一気にクロックを7.54Gまで上げてミリパイをトライしましたが、即ブルーで落ちてしまいました。
まあ、無謀なことだとは分かっていたのですが、性懲りも無く何時もの。。。。。
その後は板が冷えすぎたのか三回再突沸を試しましたが、何れも7.1Gあたりでクラシュし撤退しました。
仕切り直して再挑戦したのですが、今度は板が起動しません???
ソケット内を見た所、センターに一番近い左側の列の受け端子が二箇所ほど見当たりません。虫眼鏡で良く見た所端子が垂直に立ち上がっていて、その先がありません???どうも撤収時に何かを引っ掛けたのか摩訶不思議な。。。。で、エースな57MGは逝ってしまいました。
その他の検証は新板を調達してから何とかしたいです。
でも、とても世界のkyosenさんには追いつけないでしょうね。
(環境)
SuperPI/mod1.4: 17.891s
Clock: 7380.8MHz(=FSB388.5MHz x19)
M/B: ASUS P5WD2 PREMIUM 57MG(Bios 0422, Vcore, Vdimmクリップ改)
M/B Bed: ARC Bed Rev 3.35
CPU: Pentium4-670 SL7Z3 3507A671T 35447331/A2896
CPU Cooling: LN2 ARC Pot Rev.15.0XE PRO
Chipset Cooling: M/B付属品
Memory: Corsair PC2-5400UL V1.5 512MB x2
VGA: ATI 3D Rage PCI 8MB
HDD: Hitachi HDS722540VLAT20 ATA 40GB
Power Supply: OCZ PowerStream 520W
Vcore: 1.99V(AIBooster), Vdimm: 2.438V(Actual), Vio: 3.68V(Bios), Vfsb: 1.50V(Bios), Vmch: 1.65V(Bios), Vich: 1.20V(Bios)
OS: Windows Server 2003 Enterprise
MEM: 4:5, 4-3-3-4-2-D-E Turbo
その他: Ceramique by Arctic Silver
ミリパイはMAXMEM設定のみ


0