以前紹介した、アンジェロムーア(FISHBONE)のイラストを
担当しているchibianさんがアンジェロからの突然の要請により
ワープドツアー06に参加してきた模様。
本人からレポ受け取ったので代わりに紹介します。
はっきり言って羨ましい内容です。圧巻です!ゴイスーです!
ココから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
. . . その1からの続き。
●7月7日:ポモナ
この日から毎朝テントの準備、夕方は撤収作業 . . . に追われます。
大きい物は専用トラックに積みますが、楽器や壊れ易い道具は、
自分達のバスからエッチラ運んで行きます。
時には駐車場からテントまで距離があり、
運ぶだけでバテちゃいますねぇ〜。
テントの枠組みはしといてくれるので、我々は飾り付けを
するんですが、アンジェロが数々のお面やデッカい絵、
ランプなどをやたら吊るしたがるんで、毎回取り外しには
ケッコー時間と体力使うんす。
彼がガムテープで何でもベタベタ貼付けるんで、音響機材の人に
注意されたりして(笑)
スケジュールは、1日2回のSDCのライヴとドクターの
ポエトリータイム、間は一般の人にマイクを解放したり
絵も描いてもらう . . . といった内容。
★ショウタイム以外の時間は自由表現の場に。
一般の方もどんどん参加。
私の場合、今まで人前で絵を描くなんて、絶対ムリ!!
と思ってたんですが、妙な解放感があり、ケッコー出来ちゃいました。
★SDCとドクター達のライヴ中に描きました〜
●7月8日:サンフランシスコ
この日の夜はFISHBONEのライヴがありますっ!!
うれしすぎるぅぅぅ〜!!!
. . . とその前にひと仕事。今日はアンジェロの注文で、
ポエトリー用ステージに使う絵を描くことに。
大きな板4枚を繋げて1つの絵に . . . 矢印だけなんで
難しくは無いんですが、炎天下の元、キツいっすぅ!
日焼けとゆーより焦げました(涙)。テントの中ではSDCと
アンジェロたちのライヴが盛り上がってる . . . いいなぁ。
★SDCに強引に絡むドクター
そこへFISHBONEの古い友人と称するおっちゃんが登場。
長いドレッドをストッキングみたいな袋に入れて
頭に乗せてなんかキノコみたい。
で、やたらホコリっぽい。ハッキリ言って . . . 汚い(笑)
パーラメントやファンカデリックとも繋がってるんだよ〜
とか言ってくるが、こちとらチョイと取り込み中なんで〜。
何回も「ハッパ吸うかい?」みたいなコトいうんで、
「No, No」と返していました . . . ったく。
このおっちゃんはこの後、FISHBONEのライヴでTシャツ
売ってはりました。
ツアー終了後、アンジェロとレーベルやってるキノの車で、
ライヴ会場へ。
いやぁ〜、楽屋とか入るの初めてなんで、ドキドキです!
オマケにこの日は取材がいくつか入ってて、色んな人が出たり
入ったりでどうして良いやら。
ビデオも回してたんで、写り込んでる危険性が . . . 。
★ライヴ写真は撮れませんでした . . . 代わりにコレでゆるしてっ!
取りあえず、その場にいるメンバーと挨拶&握手。
キーボードのドレは好青年、ロッキーは風邪ひいてました。
コチコチになってる私に「どないや、おいっ!」と
ノーウッドがいきなり足をはたいて来てビックリ!!
飛び上がりました(恥)
よぉ〜し今こそ、意を決してこの質問を . . .
「日本には来ないんですか?」
答えは大体ですが、「自分達でも実現に向けて日本の業界に
働きかける努力はしている。来年には何とか行けるかもしれない。」
. . . そんな感じでした。皆さん期待していてくらさ〜い!!!
★最初ちょっとコワかった。
さて肝心のライヴですが、舞い上がり過ぎてセットリストとか
全く覚えてません . . . すいません(陳謝&土下座)
発表が待たれる新曲もいくつか . . . あまり古い曲は無かった
ような。"Sunless Saturday"では泣きました。
そして以前のようにトンダリハネタリという激しい動きはなく、
聴かせるライヴというか粋な感じがしました。
客層も年齢高く(夜11時すぎだし!)、ダイヴなどはしないですし。
熱いけど喧噪感は無く心地よいっつーか。
個人的には、年を重ねたらそれなりに自分達で
スタイルを調節していけばイイと思ってます。
無理して若さを演出してブザマに映るより、ね。
そして何より彼らの音楽ってイイんですから、ホント!
明日のツアーのためにバスに戻らないとイケないんで、
残念ながらアンコールは無し。
バスに戻ってもアンジェロは元気です。
多分、ライヴが自分なりに満足だったんでしょうね。
ソロDVD(試作?)の中のビデオクリップを何度もかけて
ゲラゲラ笑って、うれしそーでしたねぇ。
一度「あなた、自分のコト好きでしょー?」と訊いてみました。
彼曰く「うん。でも自分が何も成し遂げられない時はイヤだな。」
いっつも笑っといて欲しいもんです。
●7月9日:(Fuckin!)フレズノ
これまでアメリカはドコへ行っても暑かったですが、
湿気が無く、割と不快感はありませんでした。
しかし、このフレズノって所は湿気と熱気でムッとする
. . . 色んな意味でも(笑) . . . 場所でした。
朝、アンジェロが見当たらず会場を回ってるとケヴィンに遭遇。
「アンジェロは何処だい?」「寝てます」(失言!)
「起こせ、起こせ〜。働かにゃあ〜!」
うひゃあ〜印象悪くしちまったいっ!!
. . . と急いでバスに戻ると . . . 。
眠ってないけど、寝転がってました。いつの間に??
「あの〜お仕事ですよぉ〜」「えっ、今何時?」「11時半〜」
慌てて飛び起きておりました . . . まぁ疲れてたんでしょーね。
★今度はドクターにSDCが絡みます。
この日は個人的にも疲れましたぁ〜。
ケータリング(食事)の時間に間に合わず、何か買おうと
会場周辺を歩き回ったものの、なぁ〜んもありません。
たまにレストランっぽい建物がありますが営業してないし、
通行人も少なくて、歩けど歩けど見つからず。
その日は朝からまともに食べてなくて、腹減ってるのと、暑いのと、
こんな見知らぬ土地をひとりさまよってる自分が情けなくて
ヤケクソ気分。(昨夜とエラい違いやんけっ!!)
すっかり暗くなった頃、ガソリンスタンドの中にコンビニを発見!
なんかコワいけど入っちゃえ〜!!
レジにはターバン巻いたおっちゃんが . . .
無事にサンドイッチ&ジュースを手に入れました。
●7月10日はOFF。
バスは次の開催地ヴェンチュラ . . . のはずが,
なぬぅっ!まだフレズノーっ!!??NOOOOooooooooooo!!!!!!!
なんとバスが故障で置いてけぼりっ!勘弁したれよ〜。
私たち以外の乗員は他の足を探しに降りて行きました。
当然エアコンも動かず、内も外もムンムン . . .
最悪〜!ココに居たくな〜い!!
どーするんだろう???と思ってると、しばらくして外で
「いぇ〜ぃ!!」と雄叫びが。なんとバス復活っ!!
★昼間走るバスは珍しいかも??
実はこのバスの運ちゃんって、私たちに何となく冷たいんですよねぇ〜。
年寄りの白人さんなんで、もしかすっと私らがカラーピープルなのが
イヤなのかも?なぁ〜んて。
でも今はちょっと違うね . . . とか言うとジーラが
「今はあたし達しか居ないからよ」そ〜なのかぁ?アメリカ??
★でも、出来ないよね〜 . . . と言ったらアンジェロが笑ってました。
数時間後、ヴェンチュラ到着。海岸散歩のあと、
寿司屋へ行き(ナゼか店員はタイ風ドレスであやしい)
アムトラックでLAの自宅へ。
●7月11日:ヴェンチュラ
会場へ向かう途中、私の帰国後テントを担当する予定の
アンジェロのいとこ、ヴェンスーラを拾う。
ドクターと違い(?) とてももの静かなドレッドヘアの彼は、
テントの様子を視察に行きます。
しばらくするとノーウッドのソロプロジェクトである
Trulio Digracias がやって来ました。
周りがパンク一色の中、うちのテントだけファンクが
渦巻いております〜。カッコイイ!!
FISHBONEライヴの日に楽屋に居た人達がメンバーだったんですな
. . . 今気付きましたぁ。たはは
★Trulio のみなさん。ぶら下がってる絵はヴェンスーラの作品。
●7月12日:LA
朝、事務所のリサがやって来て
「あなたのバス、エアコンの修理で移動しなきゃなんないの。
夕方戻るから、要るものは出しといてね。あと1時間で出るから。」
えぇーーーーーーーーっ!!!???
実は、昨日はアンジェロとジーラは自宅へ戻っていて、
今はこちらへ向かう途中 . . . のはず。
たまたま、私は気を利かして(?) バスに残っておりました。
急遽、テントに居た若者(名前知らんっ!ごめん!)の助けを借り、荷物を何とか運び出し、テントは無事に営業出来ました . . .
ありがとう、若者っ!!!
今日も引き続き、Trulioが応援に . . .
ドラムはFISHBONEのジョンですよ!
★折れたスティックにサインもらいました . . . ミーハーでふ。
そして彼らのファミリーたちも入り乱れてテントは大賑わい
. . . ダレかの娘さんエミリーちゃんはお絵描きに夢中。
高い画用紙とマーカーを惜しげも無く使いまくりやがり . . .
いえ、お使い頂いてありがとう。ぐっすん。
ノーウッドに帰り際、またキツいハグをくらい、思わず
「きぃぃぃぃーーーーーーーーっ!!」と悲鳴。
ヘビに捕まった時って、きっとこんな感じかも知れませんね
. . . いぢぢぢぢぃ。
そして今日はちょっと寂しいお別れの日。
素晴らしいパンカーッション隊SDC の3人は期間終了、
そしてジーラが本業のためにテントを離れます。
ありがとう!またね〜。
その3へ続く . . .
ココまで↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
FISHBONEのメンバーもチョロッと出てきましたね〜♪

0