・・・
vo.3からの続き・・・
買い付け9日目
8時起床。
この日はグラスアート職人夫婦に会う日です。
実は買い付け前にアポを取るため何度か連絡したものの、
忙しいのかなかなか連絡がつかなくて再会を半ば諦めていたのですが、
昨日携帯に「連絡遅れてごめん!明日来れるかい?」ってメールが!
もちろん行きますよ〜!ってな感じに一気にハイボルテージ!
朝ごはんもそこそこにフリーウェイに乗ってかっとばします。
途中、VISTA POINTなる降り口があるので少し寄ってみることに。
すぐ目の前が大海原という絶好のロケーションです。
そこにはやけに人間慣れしたカモメの大群が!
餌を与える人がいる為、すっかりそれをカモ(メ)にして集まっているよう。
車の窓を開けて車内から餌をやっているおじさんがいたんですが、
あげ終わっても数羽のカモメがボンネットの上に乗って動かない。
仕方ないのでおじさんはカモメを乗せたまま車を動かしたんですが、
それでも全然飛び立とうとしないカモメ。どんだけ慣れてるの!
結局100mぐらい走るまで一緒に乗ってました笑
斜面にはリスの大群!穴掘って暮らしてました。
そして、ようやく目的地の町へ到着。
いつものマーケットに行くと・・・いましたいました!
「会えてよかったよ〜」と半べそ状態であいさつしました笑
めちゃんこ可愛い娘さんにお土産のお菓子セットをあげると大興奮!
裏で開けては「ワオ!ママ見て〜!」ってわざわざ見せに来ます。
最高のリアクション!子供は純粋でほんと可愛いですね〜!
何度か会っているおかげで自分達にも少し慣れてきたみたい。
私と変な顔合戦してくれました。変な顔も可愛いんだけどね。
んで、再会の喜びもそこそこ、早速商品を見せてもらうことに。
あまりの素晴らしさに溜息の連続。来るたびにパワーアップしてますよ。
もちろん大量にチョイス!んでお互いホクホク顔です。
と、恍惚状態で気分よくなっていたのもつかの間、
旦那があまり時間がない為、今回の第2の目的の場所へ向かうことに。
実はこの夫婦、つい最近自身のお店をOPENさせたばかりなのです。
奥さんと子供をそこに残して、さっそくそのお店へ案内してくれることに。
店に着くまでの間、2人の生活ぶりを色々話聞かせてもらいました。
住んでいる場所や制作活動の様子など。貴重なお話に感動。
そんなこんなで話しているうちにお店に到着。
さっそくお店の中に入ってみると、、、絶句。
な、なんだこのかっちょええお店は・・・!
ウチが理想として思い描いていたような雰囲気のお店がそこにありました。
HEMPやオーガニックコットンを使った服や雑貨達、
天然素材から作った洗剤や生活用品、ヒッピーの暮らしを知る書籍など。
地球との共存を体現した空間がありました。
旦那が付きっきりで店内を案内してくれました。
ディスプレイから無造作に置かれたものまですべてかっこいい!
心から凄い感性の人たちだなぁ、と感心させられました。
改めて素晴らしい出会いだなぁ、と感動させられました。
「俺たちの誕生日パーティーにも招待するから来てくれよ!」だって。
嬉しいですね。またさらに仲が深まって感無量です。
次回の再会を固く誓い、その街を去りました。名残惜しい・・・。
そんな素敵な時間の余韻を残しながら旅は続きます。
岸恵子似のかわいいおばちゃんに会ったり、
なんか出てきそうな怪しい道を走ったりと奮走しました。
そして一通り仕事を終え、本日最後の目的地へ。
エルシノア湖にある天然温泉です。
今回はライヴが見れそうもないので代わりに温泉へってことで。
ここはれっきとした天然の硫黄温泉なんですよ。
小さなプール場の湯船に水着で入ります。一応混浴(笑)
正直あまり綺麗ではないですが、久々の湯船はやはり気持ちいい。
普段のMOTELのシャワーでは落とせない疲れがどっぷり落ちました。
やっぱり日本人だなぁ、と痛感しましたよ。お肌もツルツルですわ。
こうして後半戦に向けてパワーを回復して宿に戻るのです。
(帰りのフリーウェイでは渋滞に巻き込まれるわ、
温泉につかったおかげでドロドロに眠くなるわで大変でした。)
買い付け10日目。
本日は恒例のビッグイベント・ローズボールのフリマです。
深夜3時に起床・・・のはずが起きて携帯の時計を見ると4時!
うわ〜寝坊したか〜!おかしいな〜アラーム鳴ったっけ?
なんて言いながらいそいそと準備して車へ。
ふと車内の時計に目をやると・・・まだ3時ちょい過ぎ・・・あれ?
どうやらこの日からサマータイムのようです。
(携帯は電波時計だから自動で切り替わっていた模様)
いまいち分からないんだよな、サマータイムの仕組み。
いきなり出鼻くじかれつつ会場へ到着。5時過ぎ少し遅れて入場。
ま、急いだところで暗いうちはそんなガツガツしません。
じっくりゆっくり吟味でスニーカー・ブーツ中心に攻めました。
相変わらず日本人多いですが、それでも思ったよりは少なめ。
先月は日本人だらけだったと聞いていたのでラッキーかな?
しらじらと夜も明け、視界がはっきりしたところで本気モード。
いつものロックT兄さんに挨拶してゴッついのGET!
そのほか、夏冬関係なくガンガンセレクトしましたよ!
午前10時ごろ。第1次休憩タイム。
この日はお友達の古着屋arjiworkさんも来ているとのこと。
せっかくなので連絡を取って一緒にブレイクすることに。
日本ではあまり会うことないのに、こんな場所で会うなんて不思議。
今回の買い付けの状況をお互い情報交換したのですが、
なんだかどうやら自分達・・・食べ過ぎみたいです笑
もっとストイックになるべき?いやいや無理です。食うのも仕事!
しばし談笑し、帰国前のディナーの約束をしお仕事に戻ることに。
日差しも強く、半袖Tシャツ姿になってプラプラしてると、
白人の女性に「Tシャツの写真撮ってもいい?」って声掛けられました。
この日のTシャツはレッチリの1991年のレアT。私の一張羅。
この後にもロックTのディーラーの兄ちゃんにも、
「Oh〜!レアなの着てるね〜COOL!!」って誉められました。
NTさん、こいつは世界にも通用しましたよ!改めて感謝!
そんなこんなで3時ごろまで奮闘。
帰りに移動式のアイス屋をわざわざ引き止めてまでアイスを食す。
そして、宿に帰って戦利品たたんで梱包してお仕事終了。
この日の夕食はスンドゥブ鍋(韓国式豆腐鍋)です。
ローズボールでたまたま横に座った日本人留学生に教えてもらいました。
自分達が滞在している宿の近くのお店。全然知らなかった。
なかなかのお味でおいしく頂きました。次回からレギュラー化決定!
・・・
vo.5へ続く・・・
1日1クリック!!ブログランキングに参加しています!

0