今朝、無事苗場から帰還しました。
貴重な週末をお休みにしてしまい申し訳ありませんでした。
お陰様でリフレッシュしてまた頑張れそうです!
とりあえず・・・フジロック09レポです!長文御免!
23日(木)
閉店後、苗場へ向かう。
途中大雨の峠道ではやくも心が折れかける。
深夜2時頃到着。宿にて裏前夜祭始める。とりあえずビール。
同行メンバーの目出度い知らせをオーダーメイドのケーキで祝福。
ロゴうまく出来すぎ!ケーキ屋さんグッジョブ!
24日(金)
昼過ぎ3時頃宿を出るというやる気のなさ。
まずヘヴンの「ジェフラング」。予想通りなカッコよさ!良い声!
ヘヴン〜オレンジを行ったり来たりでイート&ドリンク。
ヘヴンで「トータス」。日も暮れ出し、幻想的なライティングが似合う!
ホワイトに移動して「ロバートランドルフ」。
今回期待値高かったけど、ちょいと予想とは違う感じ。少し残念。
そのままホワイトで「ネヴィルブラザーズ」。
まさに重鎮!て感じの貫禄のステージ。ファンキーソウル万歳!
ほどよく観て苗場食堂へ。グリーンは「オアシス」演奏中。めちゃ混み!
おかげで着いた頃には「インスペクタークルーゾ」はほぼラスト。
でもなんかめちゃくちゃ盛り上がってて、明日がますます楽しみ!
ワールドレストランで夕食食べて帰宿。そしてとりあえずビール。
例年になく初日から雨が降り続く。この日はずっと合羽でした。
足場も悪いしなかなかきつい。明日は晴れろ〜!

ゲートをくぐる頃から雨模様の初日。
25日(土)
願いが通じたのか何とか雨降りは免れた天気。
この日はちゃんと起きて会場へ向かう。
ヘヴンで「トムフロウンド」。ヘヴンにぴったりのナチュラル感。
そのままヘヴンで「ヘイリーセールズ」。良い感じ女性癒し系。
オレンジに移動して「インスペクタークルーゾ」
以前の日記で紹介した通り、FISHBONEと関係の深いこの2人組。
何らかのアピールになればと、この日はFISHBONEのTシャツを着用。
その結果・・・・・・
ステージに上げてもらう(笑)。見事作戦成功!
演奏中にG/VoのローレントがTシャツに気付いて、
「おぉナイススピリット!グッジョブ!」みたいにやったので、
これはもしや!?と思ったらMCの時に「お前ステージ上がれ〜!」って。
ステージから観る景色は極上なる体験。いつか演奏側で立つぞ!(無理)
ちなみに黒いTの子は知り合いの大学生。偶然ステージ上で再会(笑)
4人で「F××K THE BASS PLAYER!!!」ってシャウト担当。
ライヴの内容は飛ぶは暴れるはのかなりエキサイティングな感じ!
客の心の掴み方もかなりうまくてすごく盛り上がった!
みんな楽しそう!日本での株がすごく上がったことでしょう!
素敵な体験の後ヘヴンで休憩。「アグロライツ」聴きつつまったり。
ホワイトに移動で「メルヴィンズ」。すごい音圧。
オルタナ重鎮の貫禄にかなりやられる。すごいわこのバンド。
時間のゆとりも少ないので程よく観ていそいそと移動。
グリーンで「ベンハーパー」。PA前の好立地にてポジショニング。
今回はいつもと違う「RELENTLESS7」というバンドを率いて参戦。
音源聴く限り、正直「INNOCENT CRIMINALS」での方が好きな感じで、
今回のフジロックは期待値70%ぐらいだったのが本音。
でも、演奏始まったらやっぱり最高だった。
ベンハーパーの声を聴くと全身の細胞がザワザワし始める。
ベンハーパーがギターを掻き鳴らすとアドレナリンがどっと溢れる。
彼が歌う姿を観たら、なぜだかわからないけど目頭が熱くなる。
ほんと今の時代を代表するソウルシンガーだと再認識した。
加えてZEPの「GODD TIME BAD TIME」をやるもんだから、もち発狂!
ジミヘンの「RED HOUSE」までやったもんだから、もち悶絶!
やっぱりあなたは最高だ!いつまでもついていきます!
感動冷めやらぬままホワイトでザゼンボーイズ。
向井さんキーボード弾いてる。相変わらずの世界観。しばし観る。
疲れも溜まってきたのでアバロンにてしばし小休憩。次に備える。
ホワイトにて奇跡の生バッドブレインズ。
HRが凄い存在感。後光が差してきそうな雰囲気。
バンドメンバーの演奏はキレキレ。なのにHRは全然動かず。
指揮者のように手をフラフラ動かす程度。やはりヘロヘロなようだ。
このことに関しては知り合いから聞いていたのでショック少なく。
でも全盛期のようなカオティックな動きが観たかったのが本音。
ハードコアチューンもレゲエチューンも両方聴けたから良かった。
ホントはこの後「ダイナソーJr」行きたかったのだが遠すぎで断念。
そのままホワイトで待機して「パブリックエネミー」結構前を陣取る。
生チャックD登場。フィットネス帰りのただのオヤジにしか見えん(笑)
「フレイバーもグリフもターミネーターXも来ましぇーん」の一言。
ええぇ〜!!来ないの〜!観れるの期待してたのでなんか脱力。。。
でも往年の名曲バシバシの熱いステージだった。チャックDカッコいい!
さすがにハードな一日だったので宿に退散。とりあえずビール。
棒立ちでもHRの存在感は本物だった。
26日(日)
早くも最終日。この日はかなりまったりするプラン。
手始めに鮎の塩焼き食べに行ったら14時からの張り紙。
仕方なくもちぶたで我慢。あとで必ずリベンジ果たすぞ。
グリーンに移動し「ストリートスウィーパーソシアルクラブ」。
これはRATMのトムモレロの別プロジェクトのバンド。
ま、察しの通り演奏自体はレイジそのものって感じ。
この時不覚にも寝てしまう。朝一にのんだ日本酒にやられたみたい。
しばし横になり、ちょっと元気になったのでフードコートへ戻る。
14時前に店の前に並んでまで鮎の塩焼きリベンジを果たす。
予想通りのお味。うまし!
ヘヴンに移動の為ボードウォークへ。
途中木道亭にてネパール音楽が始まりそうなのでしばし観ることに。
めちゃくちゃ気持ちいい音なので思わず眠ってしまう。
結構ここで時間を要してしまい、いくつか見逃してしまう。
この後はしばしヘヴン〜アバロンあたりを徘徊。
毎年食べるタイラーメンのうまさに舌鼓。これもうまし!
ヘヴンで「ロボ」やホワイトで「高橋幸宏」少しずつ観る。
あちこち移動して、すっかり夕暮れ。
最後にヘヴンにて「ディスコビスケッツ」。
これまたレーザー光線が似合うスペーシーなジャムバンドだ。
しばし酔いしれ、みんなの疲れもピークなもんで帰ることに。
最終日は少しペースダウンしたけどのんびり出来て良かった〜。
そんなこんなでフジロック09も終了。また来年。
今年のベストアクトは「The Inspector Cluzo」で決まり!
また来年もここに来れますように。。。
古着屋GREEN HEAVENオンラインショップ
http://greenheaven.web.infoseek.co.jp/
1日1クリック!!ブログランキングに参加しています!

7