11月も終盤、めっきり冷えてきました。
お店にいると足腰からズーンと冷えてきますよ。
ぼちぼち江頭スタイル(サーマルパンツ)の登場でしょうか?
昨晩、お馴染みのクリスマスの飾りつけしました。
あと1ヶ月後にはクリスマスですね〜。
大切なあの人にプレゼント探す時期ですよ。
当店はラッピングも承りますので、お気軽にお声お掛け下さい。
さささ、久しぶり(?)に音楽ネタでも。
最近の私的ブームは”土臭い音”です。
一時はP-FUNKや70'sマイルスやマーズヴォルタなど、
浮遊感のあるスペーシーでサイケな音ばかり聴いていましたが、
最近はデッドやボブディラン、ブラッククロウズなどの、
アーシーでスタンダードなロックが調子いいです。
そんな気分で今回紹介するのはコレ↓
ザックワイルドが中心となって結成されたロックバンド
「Pride&Glory」
です。
アラサーのロック好きの方ならお気づきの方もいるでしょう。
そう!OZZY OSBORNEバンドのザックワイルドです!
87年にジェイクEリーの後任Guとして若干19歳で加入し、
「No Rest〜」「No More Tears」と名盤を作り上げ、
ギタリストが変わることの多いOZZYバンドにおいて、
最も長く在籍していたあのザックワイルドです!
(が!最近脱退したそうでww
9月に観た時にはいませんでした)
ま、OZZYとの絡みについてはまた今度書くとして・・・
華々しいデビューはヘヴィメタルだったザックですが、
彼の音楽のルーツはサザンロックという話は有名です。
サザンロックとはAllmanやLynyrd Skynyrdに代表される、
ブルースやカントリー色の強い土臭いアメリカンロックで、
本国では今でも絶大な人気を持つ音楽の一種ですね。
そんなザックのルーツを存分に発揮したのが、
この
「Pride&Glory」
というわけです。
今作ではザック自らボーカルを取り、持前の野太い声とギターで
名前の如くワイルドなロックサウンドを聴かせてくれています。
ヘヴィなロックからしっとりとしたバラードまで実に多彩。
リアルタイムで聴いていた94年当時より今の方が染みますね。
昔も今も大好きなミュージシャンの一人です!
・・・先程知ったプチ情報・・・
無類のビール好きであるザックが一番好きなのはサッポロの黒ラベル、
そして、現在活動中のバンド名はBlack Label Society、
Black Label Society=黒ラベル・・・ホントらしいです(笑)
古着屋GREEN HEAVENオンラインショップ
http://greenheaven.web.infoseek.co.jp/
全国の古着屋ブログが見れます!

全国の古着屋ブログが見れます!

2