毎度おなじみ流浪のコーナー、GH的音楽レビューです。
本日ご紹介するのは・・・「P」です。
バンド名が一言で「P」、でこの奇天烈なCDジャケット。
「P」とはなんぞや???そんな方が多い事でしょう。
「P」
とは・・・ロックバンド・BUTTHOLE SURFERSのフロントマン・
Gibby Hainesが中心になって1993年に結成されたロックバンド。
音源はこの1枚のみ。私の非常にお気に入りの作品なんです。
基本はブルーズ寄りのロックですね。
そこに時代性が色濃く出たグランジサウンドや、フォーク・カントリー、
ダブサウンドなんかも程よく混ざっていて、とてもバランスが良い。
ギビーのヘロヘロなボーカルも良い感じのゆるさを醸し出してます。
そしてなにより、参加してるミュージシャンが興味深い。
まずはレッチリのFlea、ピストルズのSteve Jones、
プロデュースはロリンズバンドのAndrew Weissなどなど。
そんな濃いメンツの中で最も注目すべき人物は・・・Jonny Depp!!!
そうです、あの超人気俳優のジョニーデップでございます!
なんとこの作品でジョニーはギターを弾いているのです!
ま、ジョニーがバンドマン出だという事は結構知られてますが、
このメンツに交じって演奏してたってとこが面白いですね。
かっこいい男はお友達も素晴らしくかっこいいです!
そんな音楽もメンバーも非常に興味深い「P」ですが、
色々調べているうちにこんな話に行き着きました・・・。
映画「スタンドバイミー」などで知られる俳優リバーフェニックス。
93年にオーバードーズによってこの世を去ってしまうんですが、
リバーが心不全を起こしたのがLAにあるクラブ・Viper Roomの入口。
実はこのViper Roomのオーナーはジョニーデップだったのです。
しかもリバーが倒れた時にステージで演奏していたのが、
何を隠そう、この「P」だったというわけです。。。
(救急車に乗ってリバーの最期を看取ったのはレッチリのフリー)
(リバーの薬物摂取は常習的なものでジョニーには関係なし。一応ね)
イケてる男の交友録にはこんな悲しいエピソードがあったのですよ。
この事実を乗り越えたからこそ、今の大躍進があるのかもしれませんね。
そこらへんも含めて注目すべき
「P」
、一度聴いてみて下さいな。
ライヴ動画探したらありました!(携帯からの方すみません!)
1993年のオースティンミュージックアウォードの模様です。
ギター弾いてるのジョニーデップです。イケてます!
代表曲はそこそこ話題になった?これ。(携帯からの方すみません!)
http://www.youtube.com/watch?v=KqVAqTrJVSQ
(埋め込み不可でしたのでリンク貼っときます!)
ABBAの名曲「DANCING QUEEN」のヘロヘロカバー。
古着屋GREEN HEAVENオンラインショップ
http://greenheaven.web.infoseek.co.jp/
こちらから全国の古着屋さんのブログが見れます。


7