昨晩の帰宅の車内、ふいにINTER FMを着けると、
大好きなSLY&THE FAMILY STONEが流れてきました。
曲目は「SING A SIMPLE SONG」。ナイスチョイス!
いきなり私の心をわしづかみにしたその番組は、
ジュンスカの寺岡呼人氏がパーソナリティーで、
ゲストはフライングキッズのVo浜崎貴司氏でした。
浜崎氏が影響を受けた音楽という事でSLYを特集。
(ちなみに次週はLED ZEPPELINらしい。それも気になる)
正直私はジュンスカもフライングキッズも通ってないのですが、
お2人のSLY愛を聞きながらウンウン頷きながら聞いてました。
幻のワイト島の音源もやばかったな〜!
改めて聴いてみて・・・やはりSLYはメチャかっこいい!
James BrownのようなエネルギッシュなFUNK、
Jimi HendrixのようなサイケデリックなROCK、
Miles DavisのようなクールなJAZZ、
そして、Jackson5(MJ)のようなキャッチーなPOP。
MilesはSLYに影響されてエレクトリック期に突入しますし、
JimiはBand of gypsysでSLYの曲チョロっと弾いてますし、
同世代のミュージシャンにも共鳴されまくりです!
SLYの楽曲にはあの時代のBLACK MUSICの良さが凝縮されていますし、
浜崎氏も云ってましたが、今聴いても全然古くない!むしろ新しい!
つまり現代音楽の端々にもSLYの影響がギンギン感じ取れるわけです。
SLYはいわゆる60〜70's FUNKの枠で語られる事が多いですが、
一斉風靡したディスコFUNKとは明らかに一線を画してますね。
もっと泥臭くって、それでいて洗練されている感じ。
"クール "って言葉がすんごく似合うんですよね。
SLYの曲で特に好きだな〜って思う曲はだいたい、
FUNKど真ん中の派手なパーティーチューンではなくて、
ちょっとシットリヒンヤリした感じの曲なんですよね。
個人的にこの曲とかすごく好き!すごくモダン!
たまらんすね!ベースのフレーズとかすげークール!
ドラムも思いっきり跳ねてるし、ホーンの入り方も絶妙!
FUNK ROCKのパイオニア・SLY&THE FAMILY STONE。
聴いた事無い人には絶対一度聴いてもらいたいです!
・・・なんてわざわざここで云う事でもないかな?
だってSLYですからね、世界中が愛聴しまくりですよ。
●古着屋GREEN HEAVENメインサイト
http://greenheaven.jp/
あなたの1クリックで当店がランキングUP!!


2