ども!
行って来ましたフジロック2014!
週末3連休に
少しだけ後ろめたさを感じつつ、
身も心も解放して楽しんでまいりました。
毎度のごとくその模様を気ままに綴りたいと思います。
駄文長文ですのでポテチとコーラ片手に気楽にお読み下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●DAY 1●

来ましたフジロック!お久しぶりの苗場!このゲートをくぐり会場へ。

時間にしてお昼。まずは腹ごしらえでオアシスへ。
な〜んとなくチョイスしたこのステーキ丼。
めちゃくちゃ旨し!肉柔らかし!フェス飯恐るべし!
早くも結果を云うと、同行した仲間内ではコレがベストアクトでしたw

おなかを満たし移動します。画像の通り空はピーカン!

未だかつて初日からここまでスッキリ晴れたことがあるのか?

激暑!その結果・・・コレ。ま、これもフジの楽しみ方のひとつ!

暑さしのぎにボードウォークで移動。気持ちいい!

このゲートをくぐるとField Of Heaven!一番好きなステージ!

「GARLAND JEFFREYS」が演奏中。
ルーリードの旧知の友であり、ボブマーリーに一目置かれた人物。
到底70歳とは思えぬパワフルな歌声でした!

ヘヴンはお店も素敵です。ウチもいつかここで・・・。

かっこいい看板!今日のトリのmoeと今回の目玉PHIL LESHの名が!

名物メニューのピザ!これほんと美味しい!長蛇の列でした!

お隣のOrenge courtに移動して「TALCO」!
イタリアのスカパンクバンド!激しく熱い演奏にブチアガリます!
オレンジでのこういう音は毎年台風の目になりますね!
と、ここまでは天気同様順調なテンションで来たのですが、
なんだかだるいな〜なんて感じてきまして、
徐々にご飯もビールが進まなくなってきて、
しまいに頭が痛くなってきてグロッキー状態に。
そのまま木陰にシートをひいてダウン・・・orz
呑みすぎという程呑んでませんし、体調が悪かったわけでもないし。
どうやら軽い熱射病だったのでしょう。あ〜情けな。
横になりながらボーとした頭で聴く「ROVO&SYSTEM7」は酷でしたww
そんなわけで、この後しばらくは写真がゼロでございます。
当たり前ですがお酒は控えておとなしくしてました。
なんとかこの日のメインディッシュが始まる頃には回復。

初日のヘヴンのトリは・・・「moe.」!!!
ヘヴンのトリを務めるジャムバンドはロングセットが恒例。
途中15分のブレイクをはさみ、極上トリップの3時間。
過去のフジロックで一度、アメリカでも一度観ましたが、
何度観ても心が熱くたぎる素晴らしいステージ!最高でした!
ただ・・・お酒呑みながら観たかったな。(自分が悪いw)

帰り道で通ったWHITEでは「BASEMENT JAXX」!
もの凄い人の数!しかも運悪く終了直後で道が激混み。
ヘトヘトになりながら宿へ帰還してDAY 1が終了。
●DAY 2●
朝8時起床。
昨晩はおとなしく早めに寝たおかげか体力回復。

体調万全での一発目はRED MARQUEEで「THE INSPRCTOR CLUZO」!
2009年のフジロックで一躍人気者となったフランスの2人組!
早い時間(10:20)にも関わらずものすごい人の数!
フルヴォルテージのFUNKYなROCKでレッド内の熱気が凄い!
言わずもがな超盛り上がりました!みんな汗だくwww

途中ドラムのマシューの悩ましげなセクシーダンスがあったりwww

名曲FUCK THE BASS PLAYERでは客をステージ上げての弄りwww
実はこれ恒例ネタで2009年では私が上がりましたw⇒
証拠画像

次はGREEN STAGEへ。「THE HEAVY」が良いグルーヴ聴かせてます!

続いて同じくGREENで「ウルフルズ」!
実は今回かなり楽しみにしていたひとつ!大好き!
今年再結成で何気にフジロック初参戦のウルフルズ。
のっけから「ガッツだぜ」で盛り上がりは一気にトップギヤへ!
百戦錬磨のパーティライヴバンド!さすがのステージング!
そしてまぁ、トータスが発する言葉一つ一つが染みるんですよ。
「バンザイ」では本気の本気で熱唱しちゃいましたし、
スタッフKIMは「ええねん」で泣いてましたしwww
正直今回のフジロックトップランクの演奏でした!最高!

次はグイーンとORENGEへ移動して「ヒカシュー」がちょうど終了w

HEAVENに行ってブレイク。この日も暑いので冷コが染みる!
昨日の教訓を生かし無理せず日陰で小一時間休憩しました。

すると程なくして始まった「JONATHAN WILSON」
完全ノーマークだったんですが土臭いロックでかなりかっこ良かった!

次はGYPSY AVARONで「山本精一+勝井祐二+沼澤尚+内田直之」
インプロバリバリのスペーシージャムセッション!

AVALONの裏でノンビリタイム。ワークショップとか色々。

そして食って食って、

食いまくる!!!

偶然にもお店のお客さんとバッタリ!せっかくなので記念撮影!
ちなみに着用のデッドTはウチでお買い上げ頂きました!感謝!
こちらの方もこの後の「PHIL LESH」がお目当て!!!
そんなこんなで今回の目玉「PHIL LESH」を観る為HEAVENへ。

ステージ前には居ても立ってもいられないデッドヘッズ達が!

日も落ちレーザーが天を突き刺し、いよいよ伝説が降臨・・・

デッドヘッズの大歓声に包まれながら「PHIL LESH」がスタート!
伝説のロックバンド・GRATEFUL DEAD。
JERRY GARCIAの死去により、結局一度も来日を果たさぬまま解散。
PHIL LESHはバンド結成からのオリジナルメンバー。

ゆえにPHILが来日することはデッドヘッズにとって大事件なのです。
DEADの真の魂を持ったPHILが目の前で演奏していることに感動。
名曲のオンパレードに鳥肌モノ。THE BANDの曲なども演奏。
途中にブレイクをはさんだ3時間のロングセットを堪能。

最後はPHILがボーカルを取る名曲「BOX OF RAIN」で終了。
最高のロケーションで伝説を体験できたファンタスティックな夜でした。
こういう奇跡的な演奏が実現するのもフジロックの醍醐味ですね。
と、じっくり余韻に浸りたいところでしたが、
実はPHILの演奏が予定より30分早く終わったために、
ほぼ諦めてかけていたのが観れそうなもんですぐに移動!

向かうは苗場食堂!急げ〜!

GREENで盛り上がってるトリの「ARCADE FIRE」も横目に急ぎます!

本日2度目の「THE INSPECTOR CLUZO」!間に合った!
今朝のにも増して熱い演奏!お客さんも超はしゃいでる!
MCでフジロックに対する熱い思いと感謝の気持ちを伝えてます。
2009年のフジロックがきっかけでブレイクを果たせたんだって。

その感謝の気持ちをこめて準備した振る舞いカクテル!

みんなでかんぱ〜い!クルーゾはやっぱり最高!
朝から晩まで濃密に楽しめた2日目でしたが、最後に奇跡が!
PHILとクルーゾの余韻に浸りながら宿へ向かう途中、
ちょっと買い物をしようと会場外の売店に並んだんですね。
この日はPHIL LESHが演るということで全国のデッドヘッズが集結して、
みんなそれぞれお気に入りのデッドTシャツを着用してたんです。
ほんと沢山の種類のデザインのTシャツがあるもんで、
職業柄でしょうか、気になってチェックしていたんですよ。
で、その売店で並んでいる前の方もデッドTを着ていたんです。
その方が着ていたデザインというのがけっこう珍しいもので、
私も今まで「一度」しか見た事ないレアモノでした。
しかもそれを「着ているのは」初めてみましたね。
気になって仕方ないので、思わず話しかけちゃいました。
そしたら驚愕の事実が判明。
そのTシャツ、ウチが販売したものだったんですwww
・・・ちなみにこれが通販だったってことが肝です。
・・・もちろんやり取りの中でこの日の事は話題にしてません。
あの広大な敷地の中、何万人もの人がいる中で起きた奇跡の遭遇。
これはきっとPHILが導いてくれた奇跡なんだ!そうに違いない!
妙な高揚感に包まれながら宿に戻りましたwww

ちゃっかり記念撮影!Cさんご協力ありがとうございました!
●DAY 3●
朝9時起床。はやくも最終日。早いな・・・。

ピーカンだった2日間に比べ、朝から雨雲が覆う空模様。
ま、コレがフジロックのデフォルト。昨日一昨日は異例ですw

GREENでは「BEGIN」。ラストの涙そうそうで会場中が泣いた!

続いて「JOHN BUTLER TRIO」。ナイスグルーヴィン!
彼らもフジがデカくしたバンドのひとつですね。妙にイケメン揃いw

移動してHEAVENで「NORMAN WATT- ROY」
名前くらいでよく知らなかったけどすごく良かった!
ブリブリベースのジャスファンク!腰がグイグイ揺れました!

小雨がぱらつきながらも時折見える青空。今年は天候も奇跡的。

次はジャパスカの重鎮「THE SKA FLAMES」もれなくゴキゲン!

フェス飯はコッテリばっかだからこういうのはうれし!旨し!

そしてスカの起源「THE SKATALITES」登場!
底なしのハッピーサウンドに会場がダンスで揺れます!

グイっとGREENに移動して「THE FLAMING LIPS」!
圧倒的な世界観は見る者の目を奪う!唯一無二!
名曲「Race for the Prize」でオーディエンス爆発!

虫とか太陽とか色々出てきました。魅せるね〜!

いよいよGREENの大トリ「JACK JOHNSON」!!!
大ファンのKIMはしょっぱなから涙ぐんで歌ってましたwww
正直「大好きだけどGREENのトリはどうなの?」と思ってましたが、
灼熱の2日間の熱をシットリさせてくれた3日目の霧雨のように、
ジャックジョンソンの声と音楽が空間を優しく包む感じが心地良い。

盟友JOHN BUTLERとの競演や、

OZOMATLIとの競演もあり、見どころ満載。
すごくピースフルでハートフルでほっこりするステージでした。
やっぱジャックジョンソン最高!最後の最後まで楽しめた!
クロージングの「THE POGUES」も気になってたけど、
時間が時間だったのでここで今年のフジロックは終了。
分かっていたけど、やっぱりフジロックって最高。
音の出会いも人の出会いもたくさん詰まっていて、
色々なエネルギーをもらえる大切な3日間です。

いつかGREEN HEAVENでツアーでも組んで行ってみたいですな。
駄文乱文長文失礼しました。
書いてて疲れたけど楽しかったですw
●古着屋GREEN HEAVENメインサイト
http://greenheaven.jp/
あなたの1クリックで当店がランキングUP!!

4