・・・
vo.5からのつづき・・・
●●●買い付け17日目●●●
朝7時起床。

昨晩泊まったMOTEL。今回2度目ですがいい感じ!
朝食の時、ちょっとハートウォーミングな出来事が。。。
宿泊客の中にカーリーヘアーが可愛いボウヤが居たんですね。

その子が水を汲んでは各テーブルの宿泊客に持っていくんですよ。
もちろん相手はその子とはまったく面識のない人達です。
そして少し照れながら「どうぞ!」って云って手渡すんです!
その光景を後ろの方でその子のお母さんが見守っていて、
うまく出来ると「良く頑張ったわね!偉いわ!」といって褒めるんです!
社交性と思いやりの両方を養える素晴らしい教育法ですね。

受け取った人みんながほっこり笑顔になっていました!!!
最終的にはその部屋にいる全員に渡してましたよw私達も貰いました!

朝から清々しい気持ちになり、本日の買い付けもスタートです!

この日は天気の良い土曜日ということもあり道も混んでますね。

ハーレーの集団もツーリングに向かうようです。
この集団の中に明らかにビギナーのおじさんがいまして、
この写真を取った後、コテンとバイクごと倒れちゃいました。
バイクを起こそうにも重くてなかなか持ち上がらず、
他の仲間に手伝ってもらって起こしていましたwww
すげーカッコイイ集団なんだけどちょっとコミカルで笑ってしまったw
そんな感じでウロチョロ走りながら目的地へ。

お馴染みグラスアート夫婦の元を訪ねました!!!

グラスアート購入者のアルバムを渡すとみんなでワイワイ見始めました。
(撮影ご協力頂いた皆さんありがとうございました!喜んでましたよ!)

そして日本からのギフト。今回は日本製の枝切りバサミ3種!
夫婦の自宅庭には畑があるのでそこで使えるかなと思い贈呈!
これにはみんな大興奮!試し切りしまくってます!!!
「ワォ!ちょうど今良く切れるハサミを探してたとこなんだよ!!!」
「これならグラスアート作るのに(切るのに)バッチリだ!!!」
・・・ちょっ、趣旨違うんですけど。ま、喜んでるからいっかwww

とりあえずジャパニーズハサミの人気はワールドワイドです。
夫婦知人がドンドン集まってきました!旦那もご満悦の表情!
そんな感じでみんなでワイワイ盛り上がっていると、
旦那が「今晩って用事あるの?」と訊いてきました。
どうやら隣町で知り合いのパーティがあるらしく、
私たちをそこに招待したいと思っているようです。
が、この日は土曜日で明日日曜日はローズボールのフリマ。
その為深夜3時起きをしなくてはならない予定です。
過去にも
ローズ前夜に無謀な予定を入れ死亡した経験もあるしw
明日はここ数日で最高気温になるとの予報もあって、
さすがに体力セーブしておかなきゃいけなかったんです。
パーティも惜しいけど、ここはやはり仕事を優先するのが大人!
私「えっと、行きたいのはやまやまなんだけ・・・」
と丁重に断ろうとしたら旦那ジョサイアが軽く食い気味に、
旦那「行く?そりゃ行くよね!行かないわけないよね!」
続いて隣に居た嫁エミリーが煽るように、
嫁「一緒に盛り上がろうよ〜!フッフゥ〜〜〜♪」
私「・・・・・・・ハ、ハイ、行きます(汗)」
なんかアメリカンなノリに押し切られ行くことになっちゃいましたw
ま、なかなか出来ない体験(ヨガのパーティですって!)ですし、
誘ってくれるだけ好意を持ってくれてるわけだし、
何事も経験、明日のことは考えずに身を委ねる事に。
とりあえず、パーティまでは時間があったので、
待ち合わせの時間を決めて一旦その場を離れることに。

近くのコインランドリーで洗濯と荷物の整頓!
今晩の予定が大幅に変わったので急いでやりました!
そんなこんなで、気付けば待ち合わせの時間。
待ち合わせ場所に行くと車に乗り込み準備万端の御一行。
旦那が近づいてきてパーティ会場の住所を見せてきました。
ところが私達、目的地周辺の地図を持ちあわせておりません。
私「そこらへんの地図持ってないんだけどどうしよう・・」
旦那「そっか〜。じゃスマホで調べりゃいいじゃん!」
私「Wi-Fi環境じゃないとネットは見れないよ〜汗」
旦那「マジか〜〜〜。どうするかな・・・。」
旦那しばしうつむき考える。。。
突然閃いたようにパッと顔を上げて一言。
「ヨッシャ!オレの車に付いて来て!!!」
まじっすか!!!
過去の経験上旦那の運転の荒さ(速さ)は認識済み。
それに付いて馴染みの無い街まで走るとかありえない!
でもそうでもしないといけないので腹を括ることに。
私「頼むからゆっくり走って!夜だし見失ったらマズイよ!」
旦那「オッケ〜!安全運転で行くから安心して!」
そんなわけで、旦那の車に引っ付いて隣町まで走ります。
所要時間は約30分。途中フリーウェイもあるので正直不安。
そんな弱気な自分の意に介せず危険な追走ドライヴがスタート。
発車して間もなく黄色信号で曲がりやがった!!!マジか!
一般道なのに余裕で70km出してますよ!!!勘弁して!
「安全運転で行くから」とか云いながら思いっきり飛ばしてます!
FWに乗ってからも130kmは出すわ車線変更しまくるわ、
もうひたすらその運転についていくのが必死で余裕は一切無し!

前の白い車が旦那。映画で見るようなカーチェイスばりに追いかけました!
奇跡的に離されずになんとか目的地へ到着〜。
旦那「よく付いて来れたな!ニヤリ!」だって。完全に遊ばれてるw

パーティ会場はあの建物のライティングされているRT(ROOFTOP:屋上)
周りのお店もどれもお洒落なハイセンスなストリートです!

本日のパーティピーポーをパパラッチ!みんなビーサンwww

ヨガパーティということでちょっと異質な人々が集まっています。

ヨガ以外の空き時間にはDJが選曲とかしてるのでみんな踊ってます。

ファイヤーなんかもやってます!

会場は普段オーガニックレストランとして営業されてまして、
とりあえずお腹も減ったのでみんなでディナー!

ベジタコスうまし!お肉一切無しとは思えない食べ応え!

ウマシな料理に旦那もテンション上がってます!!!
夫婦は友人がたくさん来ているらしく挨拶に忙しくしています。
たまに自分たちのことも紹介してくれて会話に入れてくれます。
半分くらいしか理解してないですがとりあえずニコニコしておきますw
みんな自分らが話せないの分かっても気を使って良くしてくれますね。
(ここでは偶然にも現地に住む日本人女性3名と遭遇しました!)
そんなこんなで、、、
パーティを楽しみながらもタイムリミットが来ました。
夫婦に次の再会を約束し、ハグをしてお別れしました。
今回も素晴らしい体験をさせてくれた夫婦へ最大の感謝!
1時間半のドライヴの末、予約しておいたMOTEL6へ到着。

最近リニューアルされた模様。なんか洗面台シャレオツです!
床に就いたのが深夜1時。起床予定時間深夜3時。
わずか2時間の睡眠を楽しみました・・・orz
●●●買い付け18日目●●●
深夜3時起床。
え〜、全然寝た気がしませんwww

ローズボール会場へ到着。チケット売り場に長蛇の列。
実はこの時開門するはずの5時をまわってました。
昨晩行われた誰かのコンサートの撤収が長引いてるとのアナウンス。
「早く開けろ〜〜〜!」と罵声が飛び交いますwww

結局30分押しで開場。遅れた分を取り戻すべく奮走しました。

朝ごはんはコレ!名前は・・・わからん!
でも美味しいしローズ会場内では安い!バイヤーさんおすすめですよ!

食後のデザートは持参したザクロ!プチプチみずみずしくてウマシ!

陽が完全に出ると予報どおりの灼熱地獄!暑い〜!

とあるディーラーのブースではセッションが始まりました!
(今朝の開場遅れはこの人たちのせいではありません。悪しからず)

なんだかんだ5〜6時間は廻り、カート6杯分くらいはGETできました!

帰りにMITSUWAでラーメン餃子定食を食べ、

コインランドリーでガッツリと洗濯!
宿に着き、昨晩の分も合わせて泥のように眠りました・・・zzz
●●●買い付け19日目●●●
朝8時起床。

本日は朝から運送会社倉庫で梱包作業!
ポートランドからの荷物も含め25箱の収穫となりました。

作業終了後はウォルマートを散策し、

近場のビーチでサンセットを見に行きました。

夕焼け綺麗だな〜。

夕焼け本当に綺麗だな〜。

と思わせつつトイレ画像!大雑把な作り!

ビーチ近くの一際込んでいたアイスクリーム屋さん。

ストロベリーアイスをほうばる!

夕食はタイ料理!今回もタイ料理に始まりタイ料理に終わる!

興味本位で買ったメキシコのお菓子は激マズでした!!!
●●●買い付け19日目●●●
朝7時起床。

今日でアメリカとはお別れ。

LAXにて搭乗待ち。

いざ機内へ。前方数列は修学旅行と思われる男子高生の団体。
「うわっ!これはきっと喧しいぞ!場合によってはゲンコツだな!」
と思いきやかなりおとなしい学生さん達で快適なフライトになりましたw

英語の学習を兼ねて字幕なしでアンタッチャブルを観る。

そんなこんなで無事日本へ帰って来れました!
こんな感じで、今回の買い付け日記も終了となります。
いつも以上に長い20日間の買い付けでしたが、
決して中だるみもなく、毎日が刺激的に過ごせました。
多分、この奮闘記を通して読んでくれた方の大半が、
「こいつら全然仕事しないで遊んでばっかだな!」とお思いの事でしょう。
はい、その通りです。まったくもって反論はありません。
・・・いや!ちょっとだけ真面目に仕事しておりますよ。
ただ、、、
買い付けしてる風景よりも旅してる風景の方が数段絵になるんです。
その為に山にだって海にだってライブにだってパーティにだって行きます。
地元民で賑わうお店があれば入るし、行列にだって並ぶんです。
「なんか楽しそうなことしてるな〜!羨ましいぞコノヤロー!」
なんて思って頂けたらコレ幸い。それでこそ奮闘記は大成功なのです。
長々と駄文にお付き合い頂きましてありがとうございました。
アメリカ買い付け奮闘記 2014 秋 fin
●古着屋GREEN HEAVENメインサイト
http://greenheaven.jp/
あなたの1クリックで当店がランキングUP!!

2