ハッシュ ド ラム ダッチオーブン料理
家で使いやすいスキレットを利用してみた。
材料 : ラム肉300g、タマネギ大1、ニンジン大半分、エリンギ大1本、ホールトマト1缶、ハヤシライスの素、オールスパイス、料理酒適宜
下準備 : ラム肉の臭い消しにオールスパイスを混ぜ、料理酒を掛けて馴染ませる。(10分程度)
作り方 :
@タマネギが飴色になるまで中火で炒める。
Aニンジンを入れ、ちょっと馴染んだら、下準備したラム肉を入れる。出汁も残らず入れよう。
B全体に火が通ったら、ホールトマトを入れ、弱火にし、蓋をして10分程度煮込む。
Cハヤシライスの素を入れ10分煮込み完成!


味は?→ホールトマト一缶はちょっと多かったかな?酸味が強い。今度は半分にしてみよう。
でも、やっぱダッチオーブンはスゴイ!肉は冷凍してたのにフックラ。
短時間で煮込んだ割りには、全体がかなり調和してた。
明日の弁当に持って行くのが楽しみ〜!
補足:ナチュラルチーズを掛けたり、オムライスに掛けて食べてもgoo!
材料 : ラム肉300g、タマネギ大1、ニンジン大半分、エリンギ大1本、ホールトマト1缶、ハヤシライスの素、オールスパイス、料理酒適宜
下準備 : ラム肉の臭い消しにオールスパイスを混ぜ、料理酒を掛けて馴染ませる。(10分程度)
作り方 :
@タマネギが飴色になるまで中火で炒める。
Aニンジンを入れ、ちょっと馴染んだら、下準備したラム肉を入れる。出汁も残らず入れよう。
B全体に火が通ったら、ホールトマトを入れ、弱火にし、蓋をして10分程度煮込む。
Cハヤシライスの素を入れ10分煮込み完成!


味は?→ホールトマト一缶はちょっと多かったかな?酸味が強い。今度は半分にしてみよう。
でも、やっぱダッチオーブンはスゴイ!肉は冷凍してたのにフックラ。
短時間で煮込んだ割りには、全体がかなり調和してた。
明日の弁当に持って行くのが楽しみ〜!
補足:ナチュラルチーズを掛けたり、オムライスに掛けて食べてもgoo!
day7DウェーブC カヤック
メンツ:K2・ユメ君・キシ君・シンディ・おいら
仕事を中抜けして一漕ぎ。
K2さんは今日は刺してる。バウはいい感じだがスターン難しそう。

ユメ君は前からサーフィンはピカイチだったが、更に今回はサイドサーフィンやスピンも安定してきた。進化してる〜!

キシ君は初D。まだカヤックは始めて間もないが、流石名ダッキーガイド。
ほんとに波を捕らえるのが上手い。

シンディはまだまだロールがヤバイ・・・。舟にはよく乗れてるけどね。

おいらは昨夜、更にいろいろイメージして来たが今日は絶不調!
イメージがガッタガタだ・・・。全く良いとこナシ。
仕事を中抜けして一漕ぎ。
K2さんは今日は刺してる。バウはいい感じだがスターン難しそう。

ユメ君は前からサーフィンはピカイチだったが、更に今回はサイドサーフィンやスピンも安定してきた。進化してる〜!

キシ君は初D。まだカヤックは始めて間もないが、流石名ダッキーガイド。
ほんとに波を捕らえるのが上手い。

シンディはまだまだロールがヤバイ・・・。舟にはよく乗れてるけどね。

おいらは昨夜、更にいろいろイメージして来たが今日は絶不調!
イメージがガッタガタだ・・・。全く良いとこナシ。
day6DウェーブB カヤック
メンツ:K2・よっし〜・おいら
仕事前に一漕ぎ。
オイラ以外の2人は休み。
昨夜いろいろイメージして、ウキウキしすぎて早く目が覚めすぎたので、約束より一時間も早い8時に川へ着いちゃった!
もちろんだれも居ないので、ひと足早く一人漕ぎ。
そもそも何故こんなにウキウキかと言うと、
昨日4/25にはday5Dウェーブ一人夕練した折、波が最高だったからだ!
早く乗りたくて仕方ないのだ。
ですが、今日はちょっと様子が違う。
掘れてて、艇をトップに留めるのが難しい。
なかなか上手く乗れない。
そうこうしてるうちに2人も合流。
目下スプリット練習中のよっし〜

うちらの中では一歩先を行ってる。努力も凄まじい。
ラウンドハウスの確立が上がったK2

NACのNO.1頭脳パドラー。恐るべき上達スピードだ。
とにかくこの2人と漕ぐのは楽しいし、刺激的。
私と最も違うのは探究心だろう。
最近すっかり置いてかれてるから、オレももっと研究しま〜す!
仕事前に一漕ぎ。
オイラ以外の2人は休み。
昨夜いろいろイメージして、ウキウキしすぎて早く目が覚めすぎたので、約束より一時間も早い8時に川へ着いちゃった!
もちろんだれも居ないので、ひと足早く一人漕ぎ。
そもそも何故こんなにウキウキかと言うと、
昨日4/25にはday5Dウェーブ一人夕練した折、波が最高だったからだ!
早く乗りたくて仕方ないのだ。
ですが、今日はちょっと様子が違う。
掘れてて、艇をトップに留めるのが難しい。
なかなか上手く乗れない。
そうこうしてるうちに2人も合流。
目下スプリット練習中のよっし〜

うちらの中では一歩先を行ってる。努力も凄まじい。
ラウンドハウスの確立が上がったK2

NACのNO.1頭脳パドラー。恐るべき上達スピードだ。
とにかくこの2人と漕ぐのは楽しいし、刺激的。
私と最も違うのは探究心だろう。
最近すっかり置いてかれてるから、オレももっと研究しま〜す!
ニセコのチーズ屋さん 飲食店
大好物のチーズ。
ここ最近出来た二軒をハシゴした。
まず「ニセコチーズ工房」

オープンは4/21。まだ出来たばっかだ。
チーズはほとんど売り切れでした。
カマンベールとストリングチーズがあり、両方とも牛乳の味を生かしていて美味い。カマンベール買っちゃいました。100g/¥580

作ってる行程も見れます。
続いて、東山スキー場に昨年12月にオープンした「フロマージュ」

こちらのオーナーは以前余市でチーズを作っていたが、ニセコの牛乳の質が高いので、こちらで最スタートしたそうだ。

種類も多く、試食も楽しい。
行者にんにく入りがスパイシーで美味い。ビール欲しくなります。

カマンベールソフト¥300
食べ始めは、もっと濃くても良いかなぁ?
と思いましたが、食後は丁度良い感じ。
ここ最近出来た二軒をハシゴした。
まず「ニセコチーズ工房」

オープンは4/21。まだ出来たばっかだ。
チーズはほとんど売り切れでした。
カマンベールとストリングチーズがあり、両方とも牛乳の味を生かしていて美味い。カマンベール買っちゃいました。100g/¥580

作ってる行程も見れます。
続いて、東山スキー場に昨年12月にオープンした「フロマージュ」

こちらのオーナーは以前余市でチーズを作っていたが、ニセコの牛乳の質が高いので、こちらで最スタートしたそうだ。

種類も多く、試食も楽しい。
行者にんにく入りがスパイシーで美味い。ビール欲しくなります。

カマンベールソフト¥300
食べ始めは、もっと濃くても良いかなぁ?
と思いましたが、食後は丁度良い感じ。
ウィルダネスアラート講習
今日はウィルダネスアラートhttp://www.wildernessalertjapan.com/index.htm
の講習を受けた。
実際の講習は5日間かかるが、今回は大人の蘇生に的を絞って、半日でした。窒息、ドレナージ体位、人工呼吸、救助者が一人の場合のCPRを行なう。


今まで受けた事のある講習に比べ、より実践的で為になった。
そして、講師の工夫で、集中して且つ、楽しく学ぶ事ができた。
の講習を受けた。
実際の講習は5日間かかるが、今回は大人の蘇生に的を絞って、半日でした。窒息、ドレナージ体位、人工呼吸、救助者が一人の場合のCPRを行なう。


今まで受けた事のある講習に比べ、より実践的で為になった。
そして、講師の工夫で、集中して且つ、楽しく学ぶ事ができた。