day11 アンヌプリ北斜→イワオ@ ウィンタースポーツ
メンバー:北海道教育大学札幌校ワンダーフォーゲル部の皆様&カノマー
天気:曇り
今回は縁の深い、北海道教育大学札幌校ワンダーフォーゲル部のOB交流山行に同行。
しかも前日は五色温泉に宿泊
耳寄り情報!なんと別館は「20名以上で貸切OK!」
前夜の宴会は、貸切なので気兼ね無く遅くまで盛り上がりました。オススメです。
7:10出発
大人数でワイワイ、西尾根からアンヌプリピークを目指す。
9時までに着いて、ゲレンデからやってくる人々の先にドロップしたいのだが、そこは現役さんも混ざるので、貧弱な用具の為、スキーの登りに相当苦労している。やっぱ道具は大事だねぇ。
尾根上シュカブラが発達、美しい・・・

そんなに硬くないから、シールでも行けた。
なんとか8:40に全員到着。
非難小屋の看板に霜が着いてて、なんとなくカワイイ
気温が高いので、ガスが濃くなってきたが、なんとか視界がある中下り始める。
スキー場からの人もまだ来ない!やったぜファースト!!
エンドー

Uエノさん

この後、すぐにゲレンデからの一番乗りでハギパパ&ママが登場
ママさんの衝撃的シークエンス
ブッシュ?
ヤバイ!
ドリャー!
niceリカバリー!
さすが〜(^^¥
今年の北斜は隠れキャラが多数有り、満開で攻めると痛い目に遭うので注意!
現役さんは下りも細板なので、ちっとも面白く無さそうだが、なんとか無事に下る。
せっかくの極上斜面なのにバッタバタ転びなが滑るというより下山。まぁ、俺の現役の時も似たり寄ったりだが・・・
三分の二程度、下ったあたりで衝撃的光景に出会う。
ナント丸腰のスノーボーダー4名発見
で、ここはゲレンデで無い事を伝えると、みんなビックリしていた。アホですねぇ。
この後の彼らの苦労は想像を絶するだろうが、それもオウンリスク(そんな事も微塵も考えず下って来ちゃった訳だけどネ!)行方不明者リストに入らなければ良いけどね・・・
ちなみに、昨年もカップルのスノーボーダーと遭遇してます。
ニセコアンヌプリピークでは、明らかに分かって無さそうな人や装備持ってない人には皆さんも注意喚起お願いします。
続いて、登り返してイワオ
そろそろ出勤時間が気になってきたので、独りでピークを目指す。
ここもほんとに人が増えた、北斜からの人だけでも前後30名くらい。
もはや山ではない
ピークでKんさん&Yきちゃんに会う。

Kんさんは初テレ山登りだそうな。
ちなみに、スノーボードはエクストリーマーとのウワサです。見てみたい!
こちらも、意外にもファーストを頂き、13時から仕事なので一人五色温泉まで急ぎ下山。
ひとっ風呂浴びて、別れを惜しみつつ、お礼を行って出勤。
また来年も宜しくお願いします!
天気:曇り
今回は縁の深い、北海道教育大学札幌校ワンダーフォーゲル部のOB交流山行に同行。
しかも前日は五色温泉に宿泊
耳寄り情報!なんと別館は「20名以上で貸切OK!」
前夜の宴会は、貸切なので気兼ね無く遅くまで盛り上がりました。オススメです。
7:10出発

大人数でワイワイ、西尾根からアンヌプリピークを目指す。
9時までに着いて、ゲレンデからやってくる人々の先にドロップしたいのだが、そこは現役さんも混ざるので、貧弱な用具の為、スキーの登りに相当苦労している。やっぱ道具は大事だねぇ。
尾根上シュカブラが発達、美しい・・・

そんなに硬くないから、シールでも行けた。
なんとか8:40に全員到着。

非難小屋の看板に霜が着いてて、なんとなくカワイイ

気温が高いので、ガスが濃くなってきたが、なんとか視界がある中下り始める。
スキー場からの人もまだ来ない!やったぜファースト!!
エンドー

Uエノさん

この後、すぐにゲレンデからの一番乗りでハギパパ&ママが登場
ママさんの衝撃的シークエンス






今年の北斜は隠れキャラが多数有り、満開で攻めると痛い目に遭うので注意!
現役さんは下りも細板なので、ちっとも面白く無さそうだが、なんとか無事に下る。
せっかくの極上斜面なのにバッタバタ転びなが滑るというより下山。まぁ、俺の現役の時も似たり寄ったりだが・・・
三分の二程度、下ったあたりで衝撃的光景に出会う。
ナント丸腰のスノーボーダー4名発見
で、ここはゲレンデで無い事を伝えると、みんなビックリしていた。アホですねぇ。
この後の彼らの苦労は想像を絶するだろうが、それもオウンリスク(そんな事も微塵も考えず下って来ちゃった訳だけどネ!)行方不明者リストに入らなければ良いけどね・・・
ちなみに、昨年もカップルのスノーボーダーと遭遇してます。
ニセコアンヌプリピークでは、明らかに分かって無さそうな人や装備持ってない人には皆さんも注意喚起お願いします。
続いて、登り返してイワオ
そろそろ出勤時間が気になってきたので、独りでピークを目指す。
ここもほんとに人が増えた、北斜からの人だけでも前後30名くらい。
もはや山ではない
ピークでKんさん&Yきちゃんに会う。

Kんさんは初テレ山登りだそうな。
ちなみに、スノーボードはエクストリーマーとのウワサです。見てみたい!
こちらも、意外にもファーストを頂き、13時から仕事なので一人五色温泉まで急ぎ下山。
ひとっ風呂浴びて、別れを惜しみつつ、お礼を行って出勤。
また来年も宜しくお願いします!
day10 アンヌプリ北斜→見返りB ウィンタースポーツ
メンバー)スキー:姫 スノーボード:Aりちゃん テレ:ゆうりん・カノマー
天気)くもり&雪 気温は朝のみ寒くて、日中は高目
最近マイブームの「アンヌプリ北斜→見返り」
俺はアンヌプリ、他のみなさんはヒラフから、それぞれピークを目指す。
先日は20分、今回は若干雪が深かったので25分(9:56)で到着。
足は結構出来てきたかな?
ヒラフチームはまだこないので、知り合いに挨拶しつつ待つ。
それえでもなかなか来ないので、非難小屋の除雪。
アンヌプリ非難小屋は入り口がキチッと閉まらないので、頻繁に除雪しないとすぐにホワイトワールド。
ピークを訪れたみなさんも晴れ待ちの際は是非ご協力ください!
ヒラフチームが到着。
ガッスガスで視界はほぼゼロ。
小屋で晴れ待ちしたが、あまり良くならないので、とりあえずドロップポイントへ。

晴れ乞いの踊り。
祈りむなしく、更に天候悪化。仕方なく滑り始める。
結局、半分までガスは晴れず、しかも前半は雪が飛ばされていて不調!
でも半分を過ぎて、ブッシュが現れてからは、目標物もできたし、雪も良くなり楽し〜い!!
北斜を無事終え、見返りへ。
ここで驚くべきモノを発見!

クラック!
弊社ガイドの騎士君が言うには、毎年のことらしい。
アンヌプリ西尾根のco950mくらいにあるので、通る際はお気をつけ下さい・・・
さて、いつものデザート
姫
Aりちゃん
やっぱここは最高だ!今回もノートラックご馳走様でしたぁ〜!!
ガスは濃かったけど、無事楽しく遊べた一日と仲間に感謝です!
天気)くもり&雪 気温は朝のみ寒くて、日中は高目
最近マイブームの「アンヌプリ北斜→見返り」
俺はアンヌプリ、他のみなさんはヒラフから、それぞれピークを目指す。
先日は20分、今回は若干雪が深かったので25分(9:56)で到着。
足は結構出来てきたかな?
ヒラフチームはまだこないので、知り合いに挨拶しつつ待つ。
それえでもなかなか来ないので、非難小屋の除雪。
アンヌプリ非難小屋は入り口がキチッと閉まらないので、頻繁に除雪しないとすぐにホワイトワールド。
ピークを訪れたみなさんも晴れ待ちの際は是非ご協力ください!
ヒラフチームが到着。
ガッスガスで視界はほぼゼロ。
小屋で晴れ待ちしたが、あまり良くならないので、とりあえずドロップポイントへ。

晴れ乞いの踊り。
祈りむなしく、更に天候悪化。仕方なく滑り始める。
結局、半分までガスは晴れず、しかも前半は雪が飛ばされていて不調!
でも半分を過ぎて、ブッシュが現れてからは、目標物もできたし、雪も良くなり楽し〜い!!
北斜を無事終え、見返りへ。
ここで驚くべきモノを発見!

クラック!
弊社ガイドの騎士君が言うには、毎年のことらしい。
アンヌプリ西尾根のco950mくらいにあるので、通る際はお気をつけ下さい・・・
さて、いつものデザート


やっぱここは最高だ!今回もノートラックご馳走様でしたぁ〜!!
ガスは濃かったけど、無事楽しく遊べた一日と仲間に感謝です!

スパチュラ ギアインプレ
マイミクのmaruchanさんからお借りしました
スパチュラ!
良い雪が降ったので、早速テスト!
重いので、荒れたバーンやコブパウを物ともしない安定感。
逆ベント&逆サイドカーブで先落としが楽でツリーランが超快適。
しかも、壁でも自由自在です。
パウダーではスキー初心者でも簡単に楽しめますね。
ゲレンデも意外と問題無かった。
但し、スキー上級者には不思議な感覚らしい。
私はそんなに上手くないので、純粋に楽しめました。
踏み過ぎないのがコツかな?
あと、前乗りは板が変な方向に進みます。
スキーとは別の、未知なる乗り物ですね!!
M山さん、貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました!

良い雪が降ったので、早速テスト!
重いので、荒れたバーンやコブパウを物ともしない安定感。
逆ベント&逆サイドカーブで先落としが楽でツリーランが超快適。
しかも、壁でも自由自在です。
パウダーではスキー初心者でも簡単に楽しめますね。
ゲレンデも意外と問題無かった。
但し、スキー上級者には不思議な感覚らしい。
私はそんなに上手くないので、純粋に楽しめました。
踏み過ぎないのがコツかな?
あと、前乗りは板が変な方向に進みます。
スキーとは別の、未知なる乗り物ですね!!
M山さん、貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました!
ニセコ全山BCLガイド ウィンタースポーツ
メンバー)スキー:ケンタロー スノーボード:Yoachinさん・カノマー
天気)曇り時々晴れ
今年2発目のガイドは全山。
前日は平野部では、あまり降雪が無かったので、苦心するかなぁ?と、思ってましたが流石ニセコ!
ゲレンデ内は場所を選べばバッフバフ!!
Yoachinのライディング




11年間、スイスアルプスで鍛えた足前はかなりのモノ!
イイ感じにスプレーを上げてくれました。
彼曰く、こんな良い雪を滑れるのは年に1回あるか無いかなのだそうな。
ケンタロー

まだまだパウダー修行中!でもイイ感じじゃない?
改めて感じる、パウダーで満たされたお客様の笑顔=ニセコの持ち味
この素晴らしい天からの贈り物が永遠に続くよう、CO2削減ですね!
天気)曇り時々晴れ
今年2発目のガイドは全山。
前日は平野部では、あまり降雪が無かったので、苦心するかなぁ?と、思ってましたが流石ニセコ!
ゲレンデ内は場所を選べばバッフバフ!!
Yoachinのライディング




11年間、スイスアルプスで鍛えた足前はかなりのモノ!
イイ感じにスプレーを上げてくれました。
彼曰く、こんな良い雪を滑れるのは年に1回あるか無いかなのだそうな。
ケンタロー

まだまだパウダー修行中!でもイイ感じじゃない?
改めて感じる、パウダーで満たされたお客様の笑顔=ニセコの持ち味
この素晴らしい天からの贈り物が永遠に続くよう、CO2削減ですね!
くまごろうカフェ 飲食店
くみごろうのお店。
去年までは比羅夫セイコーマートの横でしたが、移転しました。
「ペンションまろうど 〒044-0081 倶知安町字山田169-33」の横です。
場所はちょっと分かりづらい分、ゆったりできます。
今年は和の雰囲気になりました

国際的なお客様で活気あふれる店内。
下山後、どうしてもアイスが食べたかったので、「パフェ」
キャラメルバナナ
小倉抹茶
どちらも¥600 ¥^^¥美味い!!
カフェラテ¥330も美味かった〜!
去年までは比羅夫セイコーマートの横でしたが、移転しました。
「ペンションまろうど 〒044-0081 倶知安町字山田169-33」の横です。
場所はちょっと分かりづらい分、ゆったりできます。
今年は和の雰囲気になりました

国際的なお客様で活気あふれる店内。
下山後、どうしてもアイスが食べたかったので、「パフェ」


どちらも¥600 ¥^^¥美味い!!
カフェラテ¥330も美味かった〜!