day8 S-WaveB カヤック
15:00 水量23.59で開始。
先客でDP`Sが来てました。
昨日の最後よりちょっと少なめの水量で、ウェーブかホールかどっちつかずの水量で難しい。
こんな時は夕方の増水を待つに限る。 疲れないようにマッタリ過ごす。
そうこうしてると、K2、YG。次いでモーリーも参戦!!
来るべき夕刻のウェーブ、ブラント祭りを待つ。
K2とYGは時間切れで帰宅、その前に撮って頂いた動画↓
おっ!これはブラントと言っても良いんでないかい!? 嬉しくてデカイ画像でUPです^^¥
18:00 水量23.79までガッツリ漕ぎました。
前腕と腹筋がパンパンです。
ちなみに、私の撮った写真と動画はミスで全部無くなっちゃいました(悲)
先客でDP`Sが来てました。
昨日の最後よりちょっと少なめの水量で、ウェーブかホールかどっちつかずの水量で難しい。
こんな時は夕方の増水を待つに限る。 疲れないようにマッタリ過ごす。
そうこうしてると、K2、YG。次いでモーリーも参戦!!
来るべき夕刻のウェーブ、ブラント祭りを待つ。
K2とYGは時間切れで帰宅、その前に撮って頂いた動画↓
おっ!これはブラントと言っても良いんでないかい!? 嬉しくてデカイ画像でUPです^^¥
18:00 水量23.79までガッツリ漕ぎました。
前腕と腹筋がパンパンです。
ちなみに、私の撮った写真と動画はミスで全部無くなっちゃいました(悲)
day7 S-WaveA カヤック
13時。独りS開始 23.36。

リバーレフトは若干ウェーブっぽいので、水量が増える夕方までマッタリ、ブラントの動きを確認する。
ゆっくりとした波のお陰で時々できる。
独り故、全く焦る必要無いので、ちょっと疲れたら大休止の繰り返しで夕方を待つ。
腹減ったらカップめん食べたり、周辺の自然の撮影したり。

今はキクザキイチゲがメイン。美しい花が咲いてます!
そうこうのんびりしていると

15時、DPチーム到着! 23.40まで水量も上がってくる。
N田さんは、p52から「鋭じぇん人」に代わって動きも軽やか!
スペースゴジラを連発してました!生で見るとスゴイ迫力!!
16時頃モーリーも合流
大浪人に乗り換え、爆発力アップしてます!!
18時23.55まで漕ぎました。クッタクタですが、色々試せて良かった。
ちなみに23.45超えるとリバーライトの波もブラント可能な感じです。しかも技のタイミングはつかみ易い。
明日もまた同じメンバーでS! 楽しみですねぇ〜

リバーレフトは若干ウェーブっぽいので、水量が増える夕方までマッタリ、ブラントの動きを確認する。
ゆっくりとした波のお陰で時々できる。
独り故、全く焦る必要無いので、ちょっと疲れたら大休止の繰り返しで夕方を待つ。
腹減ったらカップめん食べたり、周辺の自然の撮影したり。

今はキクザキイチゲがメイン。美しい花が咲いてます!
そうこうのんびりしていると

15時、DPチーム到着! 23.40まで水量も上がってくる。
N田さんは、p52から「鋭じぇん人」に代わって動きも軽やか!
スペースゴジラを連発してました!生で見るとスゴイ迫力!!
16時頃モーリーも合流
大浪人に乗り換え、爆発力アップしてます!!
18時23.55まで漕ぎました。クッタクタですが、色々試せて良かった。
ちなみに23.45超えるとリバーライトの波もブラント可能な感じです。しかも技のタイミングはつかみ易い。
明日もまた同じメンバーでS! 楽しみですねぇ〜
day6 ダチョウウェーブA カヤック
メンバー:カヤッカー)ヤマネックス・カノマー カメラマン)マギ
今日も夕方奉公。日中の低温で昨日より更に少ない・・・

ヤマネックスとは昨年春のU大ホール上ウェーブ以来、艇もyoshi51から借りパワーアップしてた。
おいらは勢いでループトライ。
まだまだですな・・・
17:30〜日没まで漕ぎました。

マギは写真センス良いネ! ありがと〜ね〜!!
今日も夕方奉公。日中の低温で昨日より更に少ない・・・


ヤマネックスとは昨年春のU大ホール上ウェーブ以来、艇もyoshi51から借りパワーアップしてた。
おいらは勢いでループトライ。
まだまだですな・・・
17:30〜日没まで漕ぎました。

マギは写真センス良いネ! ありがと〜ね〜!!
day5 ダチョウウェーブ@ カヤック
メンバー:カヤッカー)K2・YG・yoshi51・カノマー カメラマン)cindy
夕方、イトウウェーブが出てるとの情報が入り、緊急出動!
しかし、向かう途中、増水しすぎて消滅との連絡が・・・
そんな時こそお手軽「ダチョウウェーブ」

cindyが沢山、動画を撮ってくれました、ありがと〜!!
K2
YG
yoshi51
kanomor
もっと増えると更に乗り易いダチョウ。 今後の増水に期待!
夕方、イトウウェーブが出てるとの情報が入り、緊急出動!
しかし、向かう途中、増水しすぎて消滅との連絡が・・・
そんな時こそお手軽「ダチョウウェーブ」

cindyが沢山、動画を撮ってくれました、ありがと〜!!
K2
YG
yoshi51
kanomor
もっと増えると更に乗り易いダチョウ。 今後の増水に期待!
day40 日勝ピーク ウィンタースポーツ
目覚めると、あまりにも天気良いので、朝食後、露天風呂で今日の計画を話し合う。
今日も山に登る事に意見は一致!
目的地は、日勝峠から上がる、通称「日勝ピーク」
マサは釧路労山にいた際、冬山講習で訪れているとの事。
宿を出発し、途中音更川手前で清水を汲む。

ここの橋の名はズバリ「清水橋」!
その後、新得町のスーパーフクハラで昼食を買い、日勝峠着
11:34 登山開始

足元をビュンビュン車が通り過ぎるし、お手軽なこの山は昨日の日曜、かなり多数の人が訪れた来たらしく、雪面はギッタギタ。 けど、しまり気味のザラメ雪は板も走り楽しそうだ。

快晴なので目差すピークが常に見え、気分は最高!!
グイグイと高度を上げ、眼下に十勝平野の眺望が開けると・・・
12:36 co1445m日勝ピークに到着!

北日高(札内〜イドンナップ辺りまで見えたかな?)、芦別岳、十勝連峰、表&裏大雪などなど360度の大パノラマ!正に絶好の展望台だ。
久々のピークビールをプシュッ!!

ツマミはフクハラで買ったカラアゲ棒、ウマ〜イ(^^¥
お腹も気分も最高に満たされ、後は滑り。オプタテのリベンジなるか?
滑り出すと、雪は走る、気分ヨシ!!
マサ
カノマー
〆はキッカーやトンネルをヤッツケ終了!
「妖怪板つかみ」も今日は現れず、最高のザラメ滑走を満喫!!
帰り道、運を使い切ったのか、様々な障害に襲われたが・・・

この景色に救われた! ただいまニセコ。
3日間、ず〜っと天気に恵まれ、いい旅山気分でした!!
今日も山に登る事に意見は一致!
目的地は、日勝峠から上がる、通称「日勝ピーク」
マサは釧路労山にいた際、冬山講習で訪れているとの事。
宿を出発し、途中音更川手前で清水を汲む。


ここの橋の名はズバリ「清水橋」!
その後、新得町のスーパーフクハラで昼食を買い、日勝峠着
11:34 登山開始


足元をビュンビュン車が通り過ぎるし、お手軽なこの山は昨日の日曜、かなり多数の人が訪れた来たらしく、雪面はギッタギタ。 けど、しまり気味のザラメ雪は板も走り楽しそうだ。

快晴なので目差すピークが常に見え、気分は最高!!


12:36 co1445m日勝ピークに到着!

北日高(札内〜イドンナップ辺りまで見えたかな?)、芦別岳、十勝連峰、表&裏大雪などなど360度の大パノラマ!正に絶好の展望台だ。
久々のピークビールをプシュッ!!


ツマミはフクハラで買ったカラアゲ棒、ウマ〜イ(^^¥
お腹も気分も最高に満たされ、後は滑り。オプタテのリベンジなるか?
滑り出すと、雪は走る、気分ヨシ!!

マサ

カノマー
〆はキッカーやトンネルをヤッツケ終了!


「妖怪板つかみ」も今日は現れず、最高のザラメ滑走を満喫!!
帰り道、運を使い切ったのか、様々な障害に襲われたが・・・

この景色に救われた! ただいまニセコ。
3日間、ず〜っと天気に恵まれ、いい旅山気分でした!!