day20.21 有珠 クライミング
引越しに伴い、ネット不通が続き、やっと復活しました!!
タイの記事の前に、最新の活動をアップします。
11/26 晴れの予報でしたが、かなり寒い
平日なので、1人かな?と思っていたが、先客が。
お久しぶりの、M口さん。
相変わらずの強さで、くり岩のクーリーとイーガ6cを2本完登。
今季3度目の外岩との事、やはり強い!!
私も、くり岩は今日二回目で、両方狙ってきたが、ダメ・・・
11/28 今日も晴れの予報、そして晴れた
先客は、有珠でよくお会いするメンバー。
今日こそ、と意気込んで来たが、イーガは1トライ目が一番良かった。
後は、一昨日の影響でウスウスの指皮が破れ、到達高度は落ちる一方。
あきらめも肝心なので、クーリーに絞る。
同じ課題をトライしていたK子さんが先に登る
実に、安定した素晴らしいクライムでした
私も、最後の立ち込み手前のスタンスを、色々悩む(誘惑の声が後ろから・・・)が、結局自分で考えたムーブで完登
液体チョークに間違ってランディングして、爆発や、カラスのフン騒ぎ等、色々ありましたが、結局 運 が付いた結果!?
お会いした皆様、いろいろとありがとうございました!!
また岩or粉雪でセッションできる日を楽しみにしております。
明日もお楽しみくださいね
タイの記事の前に、最新の活動をアップします。
11/26 晴れの予報でしたが、かなり寒い

平日なので、1人かな?と思っていたが、先客が。
お久しぶりの、M口さん。
相変わらずの強さで、くり岩のクーリーとイーガ6cを2本完登。
今季3度目の外岩との事、やはり強い!!
私も、くり岩は今日二回目で、両方狙ってきたが、ダメ・・・
11/28 今日も晴れの予報、そして晴れた

先客は、有珠でよくお会いするメンバー。
今日こそ、と意気込んで来たが、イーガは1トライ目が一番良かった。
後は、一昨日の影響でウスウスの指皮が破れ、到達高度は落ちる一方。
あきらめも肝心なので、クーリーに絞る。
同じ課題をトライしていたK子さんが先に登る

実に、安定した素晴らしいクライムでした

私も、最後の立ち込み手前のスタンスを、色々悩む(誘惑の声が後ろから・・・)が、結局自分で考えたムーブで完登

液体チョークに間違ってランディングして、爆発や、カラスのフン騒ぎ等、色々ありましたが、結局 運 が付いた結果!?
お会いした皆様、いろいろとありがとうございました!!
また岩or粉雪でセッションできる日を楽しみにしております。
明日もお楽しみくださいね
