day2 義経岩A クライミング
今日も、ニセコからはパートナー見つからず、独りで。

社長出勤、12時岩着。 先客10名ほどのクライマー。
今日も、温かく安心ビレーして頂き、感謝です
さて、今日も岩はかなりヌレヌレ・・・
目標6本。しかし結果は5本。
看板→弁慶→子牛→プリンセス→イチゴ
子牛は初めて登りました。
子ジュス5.11cから、牛若丸5.11dに繋げる派生課題。
無事一撃できました。ジュス核心始まりムーブが核心なので、体感5.12a
?
プリンセス、イチゴ共に、この時期に、二日目でレストあまりいれず登れて良かったなぁ。 次回はもっとガツガツ登って、10本行きたいです。
そして、本日のスラックライン。
@義経岩取り付き
クライマーの皆様とセッション!
VINは、多分買うでしょう・・・ てか、イイよ!!
KNさん。太平洋方面の伝道師はあなたでしょう・・・
Tろうちゃん。 是非、渡り切って欲しいです。
A洞爺湖畔




お気に入りの場所、のんびり楽しんでると、ニセコのスラックライナー家族が通りかかる! しばしセッションし、温泉に行き、のんびり過ごせて、さらに休日気分でした。

社長出勤、12時岩着。 先客10名ほどのクライマー。
今日も、温かく安心ビレーして頂き、感謝です

さて、今日も岩はかなりヌレヌレ・・・
目標6本。しかし結果は5本。
看板→弁慶→子牛→プリンセス→イチゴ
子牛は初めて登りました。
子ジュス5.11cから、牛若丸5.11dに繋げる派生課題。
無事一撃できました。ジュス核心始まりムーブが核心なので、体感5.12a
?
プリンセス、イチゴ共に、この時期に、二日目でレストあまりいれず登れて良かったなぁ。 次回はもっとガツガツ登って、10本行きたいです。
そして、本日のスラックライン。
@義経岩取り付き
クライマーの皆様とセッション!
VINは、多分買うでしょう・・・ てか、イイよ!!
KNさん。太平洋方面の伝道師はあなたでしょう・・・
Tろうちゃん。 是非、渡り切って欲しいです。
A洞爺湖畔




お気に入りの場所、のんびり楽しんでると、ニセコのスラックライナー家族が通りかかる! しばしセッションし、温泉に行き、のんびり過ごせて、さらに休日気分でした。
day1 義経岩 クライミング
いよいよ開幕!今季初岩はやっぱり義経岩。
ニセコはまだまだ雪国ですが、こちらは岩まで車で行けました。
半年ぶりの岩、半年ぶりの顔ぶれ・・・ 今年も宜しくお願いします
その中でも、S木君は、昨日ジュスをRPしたとの事! この時期でスゴイですなぁ・・・ じいさんは、苦戦してるとの事で、プチヒントを教えたら、早速ムーブできてた。 ま、時間の問題だね。
私は、目標の4本(なら、弁慶、行けるとこまでジュス、中央)をこなす。
特に、最後の中央は、染みだし&雨で、スリリングな沢登りを楽しめた
ダウンには、ヌレヌレホールドで「わびさび」を感じるボルダーにトライ。
自分的には、かなり楽しめました。次回RP狙います
下山後、独り洞爺湖畔でスラックライン。
今季3日目。 かなり乗れるようになってきた。
しかも、バックで渡り切れて、これまた大満足
本格的な春を前に、スタートダッシュ
したいですね
ニセコはまだまだ雪国ですが、こちらは岩まで車で行けました。
半年ぶりの岩、半年ぶりの顔ぶれ・・・ 今年も宜しくお願いします

その中でも、S木君は、昨日ジュスをRPしたとの事! この時期でスゴイですなぁ・・・ じいさんは、苦戦してるとの事で、プチヒントを教えたら、早速ムーブできてた。 ま、時間の問題だね。
私は、目標の4本(なら、弁慶、行けるとこまでジュス、中央)をこなす。
特に、最後の中央は、染みだし&雨で、スリリングな沢登りを楽しめた

ダウンには、ヌレヌレホールドで「わびさび」を感じるボルダーにトライ。
自分的には、かなり楽しめました。次回RP狙います

下山後、独り洞爺湖畔でスラックライン。
今季3日目。 かなり乗れるようになってきた。
しかも、バックで渡り切れて、これまた大満足

本格的な春を前に、スタートダッシュ

