day3 某川 フライフィッシング
大家さんの孫TKTが帰省。 フライフィッシャーマンの彼とは昨年同時期にもテント泊釣行をした。
今年は、近所に出掛ける。
先ず、TKTオススメの川。

春は良いとして、今はブッシュを掻き分けるコンディション。
私はニジッコ二匹、TKTはフライ三つロストし終了!
続いて、奥座敷の某川。

アベレージ20cmがチラホラ釣れる。 以前に比べ、ここの魚も減った。
それでも、

釣り人は釣れたら嬉しいのです。
大自然の営みと恵みに感謝ですね!!
今年は、近所に出掛ける。
先ず、TKTオススメの川。

春は良いとして、今はブッシュを掻き分けるコンディション。
私はニジッコ二匹、TKTはフライ三つロストし終了!
続いて、奥座敷の某川。


アベレージ20cmがチラホラ釣れる。 以前に比べ、ここの魚も減った。
それでも、


釣り人は釣れたら嬉しいのです。
大自然の営みと恵みに感謝ですね!!
day2 S川 フライフィッシング
メンツ:ルアー)mattsu エサ)モリチャン フライ)カノマー
五色ボルの後は、mattsuと合流し釣り!
地元の隠れ川に次いで、今年NACでアツイS川へ。
ちなみに、モリチャンは初の川釣り!

竿もウェーダーも借り物でしたが、ガッチリ初キャッチ!

小さいけど綺麗な山女おめでとさんです!!
さて、この川

渓相最高なんですよ〜!! でも、入渓者多数で魚はかなり少ない。
そんな中、少ないチャンスをGet!!


25cm程の素晴らしい体高のヤマメ(多分♀)
この後、下流で仕切り直したけど、更に渋くなり終了。
温泉は盃温泉「波香荘」
日本海の漁火を眼下に寛げ、なかなか素敵な温泉ですヨ^^
五色ボルの後は、mattsuと合流し釣り!
地元の隠れ川に次いで、今年NACでアツイS川へ。
ちなみに、モリチャンは初の川釣り!

竿もウェーダーも借り物でしたが、ガッチリ初キャッチ!

小さいけど綺麗な山女おめでとさんです!!
さて、この川

渓相最高なんですよ〜!! でも、入渓者多数で魚はかなり少ない。
そんな中、少ないチャンスをGet!!


25cm程の素晴らしい体高のヤマメ(多分♀)
この後、下流で仕切り直したけど、更に渋くなり終了。
温泉は盃温泉「波香荘」
日本海の漁火を眼下に寛げ、なかなか素敵な温泉ですヨ^^
島牧釣行A フライフィッシング
朝飯前にひと滑り!

舗装がきれいで、更にすっごい長い直線なので気分爽快!
しかしこの後、私の番にハプニング発生!
車で先回りしたTクトが途中で車を止め、窓から身を乗り出して手でバッテンサインを作って何か叫んでる。
止まって聞くと
「クマがでた〜!!」
と言ってる ヤバイ
速攻退散しました。大きさは3mくらいあったらしい。
朝飯を食べてるとジリジリ暑くなってきた。今日は沢山釣れそうだ。
朝のこともあるし、気を引き締め、ナタとナイフをそれぞれ持って入渓
支流をしばらく歩き、本流に出る。
そこは息を呑む絶景ポイントだった!

こんな所で釣りできる幸せはなかなか味わえない。
しかも、ほとんど入れ食い。


釣れるたのは全てイワナ。アベレージ20cm前後。

俺もTクトも30匹以上釣ったが、全てリリース。
魚体を触らず細心の注意を払って逃がす。
魚の皮膚はとってもデリケートで、乾いた素手で触ると魚体のヌルが取れてヤケドを負い、せっかく放流しても、死んでしまう事が多い。
どうしても、触れなくてはならない場合もネットを介してか、手を川の水でよく冷やしてからにしましょう。
ちゃんとしたリリースをすれば、ほぼ100%生き残ります。
こんな滝を登りながら釣りあがって、3時間楽しみました。

川から上がると、素敵なアヤメが咲いてました。

名前は時間あるときに調べますね

舗装がきれいで、更にすっごい長い直線なので気分爽快!
しかしこの後、私の番にハプニング発生!
車で先回りしたTクトが途中で車を止め、窓から身を乗り出して手でバッテンサインを作って何か叫んでる。
止まって聞くと
「クマがでた〜!!」
と言ってる ヤバイ
速攻退散しました。大きさは3mくらいあったらしい。
朝飯を食べてるとジリジリ暑くなってきた。今日は沢山釣れそうだ。
朝のこともあるし、気を引き締め、ナタとナイフをそれぞれ持って入渓
支流をしばらく歩き、本流に出る。
そこは息を呑む絶景ポイントだった!

こんな所で釣りできる幸せはなかなか味わえない。
しかも、ほとんど入れ食い。


釣れるたのは全てイワナ。アベレージ20cm前後。

俺もTクトも30匹以上釣ったが、全てリリース。
魚体を触らず細心の注意を払って逃がす。
魚の皮膚はとってもデリケートで、乾いた素手で触ると魚体のヌルが取れてヤケドを負い、せっかく放流しても、死んでしまう事が多い。
どうしても、触れなくてはならない場合もネットを介してか、手を川の水でよく冷やしてからにしましょう。
ちゃんとしたリリースをすれば、ほぼ100%生き残ります。
こんな滝を登りながら釣りあがって、3時間楽しみました。

川から上がると、素敵なアヤメが咲いてました。

名前は時間あるときに調べますね
島牧釣行@ フライフィッシング
メンバー:Tクト・カノマー
一泊二日の釣りキャンプ。場所は大好きな島牧。
一緒に行く大家さんの息子、Tクトもフライフィッシャー楽しい旅になりそうな予感!
着いたら速攻、入渓!


白い岩盤。ジンクリアウォーター。
北海道に残された数少ない秘境です。
と、思いきや。釣れた魚はニジマス!(この一匹のみでしたが)

心無い釣り人が無断で放流したのでしょう。
ここは本来、イワナしか棲息しておらず、生態系の変化が懸念されます。
川原の倒木にはこんなキノコが沢山付いてました。

誰か知ってる?食べれるのかなぁ??
夜は焼肉!Tクトのお父さんが作ってくれたバーベキュー台は最高でした。

しばらくすると、夜空に満月が登る

明日も良い日になりそうだ!
一泊二日の釣りキャンプ。場所は大好きな島牧。
一緒に行く大家さんの息子、Tクトもフライフィッシャー楽しい旅になりそうな予感!
着いたら速攻、入渓!


白い岩盤。ジンクリアウォーター。
北海道に残された数少ない秘境です。
と、思いきや。釣れた魚はニジマス!(この一匹のみでしたが)

心無い釣り人が無断で放流したのでしょう。
ここは本来、イワナしか棲息しておらず、生態系の変化が懸念されます。
川原の倒木にはこんなキノコが沢山付いてました。

誰か知ってる?食べれるのかなぁ??
夜は焼肉!Tクトのお父さんが作ってくれたバーベキュー台は最高でした。

しばらくすると、夜空に満月が登る

明日も良い日になりそうだ!
day2 昆布川 フライフィッシング
MTBの後、日没まで時間があるのでフライフィッシング。
初めて入るポイント
使用フライは#12試験管タワシ、ウェット的にダウンクロスでターンオーバーさせてドーン!ときた。
20分程度で、18cmのオス山女get!

体高高く、産卵前の荒食いで腹はパンパンの最高のプロポーション。
オスらしく左右に走って楽しかったなぁ。
ちなみに胃の内容物で、特徴的なのは、大きな毛虫でした。
フライはバッチリあってたという事、嬉しいナ!
食卓に上がりました(塩焼き)

最高に美味かったです(^^¥
白子はみそ汁の具で頂きました。(写真左、分かるかな?)
初めて入るポイント
使用フライは#12試験管タワシ、ウェット的にダウンクロスでターンオーバーさせてドーン!ときた。
20分程度で、18cmのオス山女get!

体高高く、産卵前の荒食いで腹はパンパンの最高のプロポーション。
オスらしく左右に走って楽しかったなぁ。
ちなみに胃の内容物で、特徴的なのは、大きな毛虫でした。
フライはバッチリあってたという事、嬉しいナ!
食卓に上がりました(塩焼き)

最高に美味かったです(^^¥
白子はみそ汁の具で頂きました。(写真左、分かるかな?)