ケーブル回線の友人の家で試してオッケーだったので、GTとDGを同時2窓して進行しました。
いや・・・ISDNだけど。
別のブラウザ系ネトゲーでよくやっていたので出来るかなぁ・・・回線次第だろうけど。
とかおもいながらやりました。
うん、オッケーオッケー。
ウィルス退治ソフトさんが稼働しなければ、全然動きます。
で、やっぱりというか、GTをクリアするまでに、DG3回前後くらいクリア出来ます。
・・・じっくり遊ぶ分にはいいかもだけど、セーブポイントがあるとはいえ・・・もうちっと短いマップ欲しいなぁ・・・。
でもDGと比べるとかなり遊べるので、早解きしてアイテム大量に必要って人出なければ問題なしかな?
ADSLの時はROとセットで2窓出来たのですが。
回線遅くて流石に固まってしまう;
うーん不便。
早く光こないかしら・・・。
それはさておき、DG試し団員様連行は、アイテムの贈呈はちょっと控えて早解きメインにして軽いご挨拶メインにしました。
いやー、時々全滅とか良くあるから、どっちにしてもあまり送れないわけで。
とりあえず、こつ掴むまではどーいったメンツで連れて行こうとか試行錯誤。
で、なんとか仲間回復アビ付けられたので、自分&回復系の人一人を入れて前衛一人レベルの低い方一人って感じでローテーションになりそう。
回復型。全体攻撃型。前衛型。支援型
・・・・と特化型の方を連行するのがベストなのでしょうが。
まぁまだ私も皆さんも、アビやアイテム試行錯誤真っ最中の方が多いから。
とりあえず、私は回復を特化しておく事にしました。
噂で知ってはいましたが、回復ポイント無いのが、ホントきつかった。
これはDGの便利な回復ポイントに慣れすぎたって事なのでしょうね。
その変わりに何処でもセーブがつきましたけどね笑。
やっと少し慣れてきたので。
これから連行改めてする時はもうすこしアイテム送るデスよーw

0