2006/10/30
昨日 日記
恵比寿のライブにお越しくださった皆様、ありがとうございました!!
功刀さん、忙しくてすごく疲れてるのに付き合ってくれて嬉しかったな。
イニシュモアさんのイベントに出させていただくのは初めてやったけど、料理も美味しかったし、楽しかった!!
詳しいレポートはまた追って。
次は明後日、11月1日(水)原宿クロコダイル。
功刀さんとのデュオで、Abyssの前座!!
なんか飛ぶらしいし。
楽しみー!??
11月の四谷のセッションは10日と24日。
こちらもよろしくです!!
0
功刀さん、忙しくてすごく疲れてるのに付き合ってくれて嬉しかったな。
イニシュモアさんのイベントに出させていただくのは初めてやったけど、料理も美味しかったし、楽しかった!!
詳しいレポートはまた追って。
次は明後日、11月1日(水)原宿クロコダイル。
功刀さんとのデュオで、Abyssの前座!!
なんか飛ぶらしいし。
楽しみー!??
11月の四谷のセッションは10日と24日。
こちらもよろしくです!!

2006/10/27
2006/10/21 Live@江東区総合区民センター ライブ&セッション・レポート
この日はWhirlpool's EndとしてCCEジャパン主催の「シャムロック祭 2006 〜CCE JAPAN 15周年 秋祭〜」に参加。
15年前...。俺はまだ生まれてなかったなー
。
イベントの第一部は演奏、ダンスのステージ。
トップは日本のアイリッシュ・ハープの重鎮、坂上真清さん。
フィドラーの大竹奏さんとのユニットで演奏。

美しい音色...。俺たちと同じ音楽をやってるようには思えん!!
MCも楽しかったな。
最近CDを出されたらしいので、興味ある方はぜひ!!
次にVivifyというダンス・グループも登場。
綺麗やったし、上手かった!!
俺らは3番手。

今回はゲストにシマッチ@バウロンを入れて5人編成。
いつもリズム隊は俺だけやから、もうひとりメンバーを入れるとすればバウロンやと思っててん。
バウロンはMetloef製。
俺がシマッチの代わりにオーダーした、直径16インチ、深さ12インチの超特大のやつ。
シマッチとの付き合いは長いけど、俺はこいつの暴れっぷりが好きやねん。
変にまとまらんでええから、ガンガン叩いてくれー
。
今回は中津井君の新しいフル・セットのイーリアン・パイプス(Michael Hubbert作)もお披露目。
オーダーして待つこと2年以上。
やっと来たパイプスは、新しくてブラスもピカピカ
。
美しすぎるー。
久しぶりにD菅のレギュレーターを使ってくれた!!
演奏後も一番注目を集めてた。
菜っちゃんもバンド始めた頃と比べたらムッチャうまなってる。
とくになんか降りてきたら調子ええねんて。
神頼みかよ!!
今回は菜っちゃんの考えたリールのセットできんで残念やったな。
ムッチャかっこええやつ。
次はやろう!!
有花のMCは最近なんかダルダル。
でも俺が喋るよりウケがええねん。
音楽的にはハーモニーとかフィルインとか一番考えてるし、他のメロディー・プレーヤーとやるという状況で、自分の可能性を広げていってると思う。
今、アイリッシュ以外にも色んなユニットにひっぱりダコやしな
。
頑張ってるねん。
この日のギターはLowden S12。
こうやって見ると、なかなか美しいなー。
最近色んな弦を試す中で、D'AddarioのEXP16に行き着いてん。
弦自体に粘りがあって切れにくいし、チューニングも安定してる。
オススメ
。
足元はLR BaggsのPara Acoustic DIとKORGのAX10A。
イベントは夜の部もあったけど、俺らは都内某所で他の演奏があったので、名残惜しかったけど会場を出てん。
今回も写真は川口さん。最近いつも来てくれてます!!ありがとう!!
CCEの皆様、おめでとう&ありがとうございました!!
0
15年前...。俺はまだ生まれてなかったなー

イベントの第一部は演奏、ダンスのステージ。
トップは日本のアイリッシュ・ハープの重鎮、坂上真清さん。
フィドラーの大竹奏さんとのユニットで演奏。

美しい音色...。俺たちと同じ音楽をやってるようには思えん!!
MCも楽しかったな。
最近CDを出されたらしいので、興味ある方はぜひ!!
次にVivifyというダンス・グループも登場。
綺麗やったし、上手かった!!
俺らは3番手。

今回はゲストにシマッチ@バウロンを入れて5人編成。

バウロンはMetloef製。
俺がシマッチの代わりにオーダーした、直径16インチ、深さ12インチの超特大のやつ。
シマッチとの付き合いは長いけど、俺はこいつの暴れっぷりが好きやねん。
変にまとまらんでええから、ガンガン叩いてくれー


オーダーして待つこと2年以上。
やっと来たパイプスは、新しくてブラスもピカピカ

美しすぎるー。
久しぶりにD菅のレギュレーターを使ってくれた!!
演奏後も一番注目を集めてた。

とくになんか降りてきたら調子ええねんて。
神頼みかよ!!

今回は菜っちゃんの考えたリールのセットできんで残念やったな。
ムッチャかっこええやつ。
次はやろう!!

でも俺が喋るよりウケがええねん。
音楽的にはハーモニーとかフィルインとか一番考えてるし、他のメロディー・プレーヤーとやるという状況で、自分の可能性を広げていってると思う。
今、アイリッシュ以外にも色んなユニットにひっぱりダコやしな

頑張ってるねん。

こうやって見ると、なかなか美しいなー。
最近色んな弦を試す中で、D'AddarioのEXP16に行き着いてん。
弦自体に粘りがあって切れにくいし、チューニングも安定してる。
オススメ

足元はLR BaggsのPara Acoustic DIとKORGのAX10A。
イベントは夜の部もあったけど、俺らは都内某所で他の演奏があったので、名残惜しかったけど会場を出てん。
今回も写真は川口さん。最近いつも来てくれてます!!ありがとう!!
CCEの皆様、おめでとう&ありがとうございました!!

2006/10/26
2006/10/14 Live at 国分寺giee ライブ&セッション・レポート
この日は国分寺gieeの竹内君のユニット、「名古屋城」の企画「名古屋ショー」に誘われた。国分寺に来るのも初めてなので、もちろんgieeも初めて。お店は小さいけど、けっこうジャズのライブとか頻繁にやってるらしい。
1st ステージは名古屋城(Plectrum Banjo & Keyboard)。
竹内君、まだ若いのに上手い。
メロディーを延々コード・ソロで弾いて行く。カナダのバンジョー弾き「Johnny Thorsonの完コピです!!」と言いながら、完成度の高い演奏。竹内君とは彼が少年山賊団のメンバーとして演奏してるときに知り合ったんやけど、ここまで弾けるとは!!
まさにネックの上を指が飛び回ってる感じやってん。泙野君も独特のキャラで、なんかええねん。
2ndステージは俺ら。何気に有花と二人だけでやるのは久しぶりや。
前にやってたセットを引っ張り出して、色々変えて見たりしてん。
今回は竹内君と共演やったので、俺もTenor Banjoを弾いた。
Tenor Banjo、家では結構弾いてるんやけどなー。もっと練習しよ。
ギターはLowden O32C。これもライブで使うのは初めて。
音色も、コードのまとまりもなかなか良かったな。これからはもっと使おう。
今回も写真は川口さん。いつもありがとう!!
こちらの白黒写真は高沢さんが、古いポラロイドカメラで撮ってくれたやつ。ありがとうございます!!

最後に、来て下さった皆様!!ありがとうございました!!
0
1st ステージは名古屋城(Plectrum Banjo & Keyboard)。
竹内君、まだ若いのに上手い。
メロディーを延々コード・ソロで弾いて行く。カナダのバンジョー弾き「Johnny Thorsonの完コピです!!」と言いながら、完成度の高い演奏。竹内君とは彼が少年山賊団のメンバーとして演奏してるときに知り合ったんやけど、ここまで弾けるとは!!

2ndステージは俺ら。何気に有花と二人だけでやるのは久しぶりや。
前にやってたセットを引っ張り出して、色々変えて見たりしてん。
今回は竹内君と共演やったので、俺もTenor Banjoを弾いた。

ギターはLowden O32C。これもライブで使うのは初めて。

今回も写真は川口さん。いつもありがとう!!
こちらの白黒写真は高沢さんが、古いポラロイドカメラで撮ってくれたやつ。ありがとうございます!!

最後に、来て下さった皆様!!ありがとうございました!!

2006/10/26
やったー!! 日記
新庄おめでとう!!
0

2006/10/15
10月 & 11月のライブ情報 ライブ & セッション情報
昨日の国分寺gieeでの竹内君企画ライブに来て下さった方々、ありがとうございました!!
竹内君、若いのに渋い音楽やってるなあ。しかも上手い!!
これからが楽しみやね。
さてさて10月後半も色々ありマッスル。
ライブ情報
10/21 (Sat) 江東区総合区民センター
東京都江東区大島4-5-1
TEL 03-3637-2261 FAX 03-3683-0507
Whirlpool's Endとして
「シャムロック祭 2006 〜CCE JAPAN 15周年 秋祭〜」に参加。
詳細はURLご参照。
10/29 (Sun) 恵比寿Inishmore
渋谷区恵比寿3-14-7 1F/B1F
TEL:03-5791-3824 FAX:03-5791-3826
Start: 19:00より30分×3ステージ
Charge: Free
功刀丈弘 (fiddle)
ふかえけんいち (guitar)
功刀さんと久しぶりの公式パブ・セッション。
フリー・チャージ!!
11/1 (Wed) MODERN MUSIC RESTAURANT CROCODILE 〜クロコダイル〜
渋谷区神宮前6-18-8 ニュー関口ビルB1
Tel: 03-3499-5205 Fax: 03-3499-5206
Open: 18:00
Start: 19:30
Charge: 前売り3500円、当日4000円
第1部:功刀丈弘 プライベート・ライブ
功刀丈弘 (fiddle)
ふかえけんいち (guitar)
第2部:Abyss with Special Guest
石坂慶彦 (keys)
林勇治 (guitar)
遠藤徳光 (drums)
大野弘毅 (bass)

上記ライブのご予約はこちらまで。
0
竹内君、若いのに渋い音楽やってるなあ。しかも上手い!!
これからが楽しみやね。
さてさて10月後半も色々ありマッスル。
ライブ情報
10/21 (Sat) 江東区総合区民センター
東京都江東区大島4-5-1
TEL 03-3637-2261 FAX 03-3683-0507
Whirlpool's Endとして
「シャムロック祭 2006 〜CCE JAPAN 15周年 秋祭〜」に参加。
詳細はURLご参照。
10/29 (Sun) 恵比寿Inishmore
渋谷区恵比寿3-14-7 1F/B1F
TEL:03-5791-3824 FAX:03-5791-3826
Start: 19:00より30分×3ステージ
Charge: Free
功刀丈弘 (fiddle)
ふかえけんいち (guitar)
功刀さんと久しぶりの公式パブ・セッション。
フリー・チャージ!!
11/1 (Wed) MODERN MUSIC RESTAURANT CROCODILE 〜クロコダイル〜
渋谷区神宮前6-18-8 ニュー関口ビルB1
Tel: 03-3499-5205 Fax: 03-3499-5206
Open: 18:00
Start: 19:30
Charge: 前売り3500円、当日4000円
第1部:功刀丈弘 プライベート・ライブ
功刀丈弘 (fiddle)
ふかえけんいち (guitar)
第2部:Abyss with Special Guest
石坂慶彦 (keys)
林勇治 (guitar)
遠藤徳光 (drums)
大野弘毅 (bass)

上記ライブのご予約はこちらまで。
