2007/7/31
8月のライブ&セッション情報 ライブ & セッション情報
えらい雨降ったなあ。
日曜日は秩父のとあるコンサートにゲスト出演してん。
コンサートは無事終わってんけど、帰りは雷雨のため西武線が運行してなくて。
秩父鉄道→寄居経由東上線で大回りして3時間。
やっとの思いで帰ってきてん。
いよいよ8月。
蒸し暑いの嫌い。

ライブ情報
8月11日(土)原宿クロコダイル
Open: 18:00 / Start: 19:30
チケット:3500円(前売り)/4000円(当日)→Sold Out!!
功刀丈弘 & Abyss of Time
俺はゲストとして参加。
8月21日(火)都内某所
詳細未定。
中藤有花(フィドル)、豊田耕三(フルート&ホイッスル)とのユニットで演奏予定。
セッション情報
8/3 (Fri)
8/31 (Fri) 四ツ谷モリガンズ
千代田区麹町6-1-18麹町共栄ビル 2F
Tel: 03-35122597
Start: 20:00頃
Charge: Free
いつもどおり飛び込み可。
-------------------------------------------------------------------------------
千石空房での自主企画ライブもまたやる予定。
9月にできればいいなあ。
0
日曜日は秩父のとあるコンサートにゲスト出演してん。
コンサートは無事終わってんけど、帰りは雷雨のため西武線が運行してなくて。
秩父鉄道→寄居経由東上線で大回りして3時間。
やっとの思いで帰ってきてん。
いよいよ8月。
蒸し暑いの嫌い。

ライブ情報
8月11日(土)原宿クロコダイル
Open: 18:00 / Start: 19:30
チケット:3500円(前売り)/4000円(当日)→Sold Out!!
功刀丈弘 & Abyss of Time
俺はゲストとして参加。
8月21日(火)都内某所
詳細未定。
中藤有花(フィドル)、豊田耕三(フルート&ホイッスル)とのユニットで演奏予定。
セッション情報
8/3 (Fri)
8/31 (Fri) 四ツ谷モリガンズ
千代田区麹町6-1-18麹町共栄ビル 2F
Tel: 03-35122597
Start: 20:00頃
Charge: Free
いつもどおり飛び込み可。
-------------------------------------------------------------------------------
千石空房での自主企画ライブもまたやる予定。
9月にできればいいなあ。

2007/7/28

6-String Acoustic Guitar x 8
6-String Classical Guitar x 1
6-String Electric Guitar x 1
12-String Acoustic Guitar x 1
Guitalele x 1
Tenor Banjo x 7
5-String Banjo x 2
Bouzouki x 1
Octave Mandolin x 1
Mandola x 1
Mandolin x 2
Fiddle x 1
Bodhran x 2
Flute x 2
Whistle x more than 20
3列になってます。
Tenor Banjo売ります。

2007/7/22
品川に来てくださった方々、ありがとうございましたー。
実は当日の昼過ぎにリハしただけという、超即席ユニット。
結局ダンサーさんの参加はなし。
でもなかなか楽しかってん。
このメンバーではまた8月に六本木で演奏する予定。
また川口さんが写真を撮ってくれてるので、できたらアップします。

最近ライブでブズーキをちょこちょこ弾いてるねん。
昨日も弾いた。

前にも取り上げたけど、俺が今使ってるのはアメリカのメーカー、Petersenのもの。4-5年前にアメリカに出張に行った友達に買ってきてもらってん。

トップはSpruce、バック&サイドはMahogany。
もともと低音弦はオクターブやってんけど、ユニゾンに改造。
シンプルなモデルやけど、色も段々アメ色に変わってきて味のある雰囲気。
速いリールのセットでガンガンやるよりは、比較的スローなセットでハンマリング・オンとか入れて弾くのが良いと思う。
ということで最近はギター+ブズーキを持って、電車に乗ってるねん。
難点はケースのバランスが悪いこと。多分バンジョー用のケースを流用してるんやと思うけど、ペグヘッドの方が重いので、普通に持ったらヘッドの方に傾いてしまう。ケース自体が傾いててもハンドルにその傾きを補正するために角度がついてれば楽やねんけど。
ただでさえ2本も持ってると重いのに。
クルマ買うか?
0
実は当日の昼過ぎにリハしただけという、超即席ユニット。
結局ダンサーさんの参加はなし。
でもなかなか楽しかってん。
このメンバーではまた8月に六本木で演奏する予定。
また川口さんが写真を撮ってくれてるので、できたらアップします。

最近ライブでブズーキをちょこちょこ弾いてるねん。
昨日も弾いた。

前にも取り上げたけど、俺が今使ってるのはアメリカのメーカー、Petersenのもの。4-5年前にアメリカに出張に行った友達に買ってきてもらってん。

トップはSpruce、バック&サイドはMahogany。
もともと低音弦はオクターブやってんけど、ユニゾンに改造。
シンプルなモデルやけど、色も段々アメ色に変わってきて味のある雰囲気。
速いリールのセットでガンガンやるよりは、比較的スローなセットでハンマリング・オンとか入れて弾くのが良いと思う。
ということで最近はギター+ブズーキを持って、電車に乗ってるねん。
難点はケースのバランスが悪いこと。多分バンジョー用のケースを流用してるんやと思うけど、ペグヘッドの方が重いので、普通に持ったらヘッドの方に傾いてしまう。ケース自体が傾いててもハンドルにその傾きを補正するために角度がついてれば楽やねんけど。
ただでさえ2本も持ってると重いのに。
クルマ買うか?

2007/7/20
明日の ライブ & セッション情報
イベント。

品川ダブリナーズ前で行われるんやけど...。
いつの間にかGan Ainmという名前を使われてしまった...。
ん?
ダンサーと??
そんなん今初めて知ったー!!
まあええけど。
イベント自体は2時から。
俺らの演奏はだいたい7時くらいから。
無料。
良かったらぜひ。
誰とやるのかって?
まあ内緒にしておきますか。
0

品川ダブリナーズ前で行われるんやけど...。

いつの間にかGan Ainmという名前を使われてしまった...。

ん?
ダンサーと??

そんなん今初めて知ったー!!

まあええけど。
イベント自体は2時から。
俺らの演奏はだいたい7時くらいから。
無料。

良かったらぜひ。
誰とやるのかって?
まあ内緒にしておきますか。


2007/7/13
2007/6/30 Live with 功刀丈弘@原宿Crocodile ライブ&セッション・レポート
と言うわけで。
川口さんが撮ってくれた写真とともにお楽しみ下さい。

Crocodileは3回目。いつもお世話になってます。

会場は満員。

今回使ったギターはTaylor 812-C

立ち(座り)位置はいつもと逆やってん。

これはPetersen Bouzouki。
このセットに合うと思って持ってきてん。

Abyssはいつもながら上手いなあ。

アゥ。
聞いてへんかったわ…。
功刀さん、Abyssのみんな、来てくださった皆様、ありがとうございました!!
また8月。もうチケットはほとんど売り切れてるらしい。
またよろしくですー!!
0
川口さんが撮ってくれた写真とともにお楽しみ下さい。

Crocodileは3回目。いつもお世話になってます。

会場は満員。

今回使ったギターはTaylor 812-C

立ち(座り)位置はいつもと逆やってん。

これはPetersen Bouzouki。
このセットに合うと思って持ってきてん。

Abyssはいつもながら上手いなあ。

アゥ。
聞いてへんかったわ…。
功刀さん、Abyssのみんな、来てくださった皆様、ありがとうございました!!
また8月。もうチケットはほとんど売り切れてるらしい。
またよろしくですー!!
