2009/1/29
2009/1/17 ライブ@中目黒楽屋 with 功刀丈弘 ライブ&セッション・レポート
今年のライブ第1弾は功刀さん@フィドルと。
前の日から東京に来てはったので、四ツ谷セッション前にライブでやる曲を確認できた。でもその後はセッション、そして明け方まで呑み...
。
やっぱりいつも通りのほとんどノーリハ・ライブ
。
超満員。
今回も新しいセットがあって伴奏者としては厳しかったけど、楽しかった。

俺がアイリッシュの伴奏が好きなのはそのときの思いつきで自由に弾ける度合が高いから。功刀さんは俺がなにやっても受け入れてくれるしね。
ゲストは「ヌッキー」こと奥貫史子@フィドル。

俺が彼女と初めて会ったのは功刀さんと初めて東京でライブをしたとき。彼女は功刀さんのフィドル・ワークショップを受けててん。桐朋音大を卒業して、去年はアイルランドに滞在、現地でもフィドルを弾いた。
今回はかっこいいオリジナルを含めたセットを聴かせてくれた。
もう一人
0
前の日から東京に来てはったので、四ツ谷セッション前にライブでやる曲を確認できた。でもその後はセッション、そして明け方まで呑み...


やっぱりいつも通りのほとんどノーリハ・ライブ

超満員。
今回も新しいセットがあって伴奏者としては厳しかったけど、楽しかった。

俺がアイリッシュの伴奏が好きなのはそのときの思いつきで自由に弾ける度合が高いから。功刀さんは俺がなにやっても受け入れてくれるしね。
ゲストは「ヌッキー」こと奥貫史子@フィドル。

俺が彼女と初めて会ったのは功刀さんと初めて東京でライブをしたとき。彼女は功刀さんのフィドル・ワークショップを受けててん。桐朋音大を卒業して、去年はアイルランドに滞在、現地でもフィドルを弾いた。
今回はかっこいいオリジナルを含めたセットを聴かせてくれた。
もう一人

2009/1/28
置きギター 楽器 (Instruments)
四ツ谷モリガンズに預けてあるヤマハFG-250D。

四ツ谷で定期セッションをやらせてもらえることになったときに新大久保の「THE中古楽器屋」さんで購入。安いギターを何本か試奏して、ちゃんと音で選んだ
。
セッションは楽器にとって必ずしも良い環境ではない。
狭いところにミュージシャンがひしめき合って、色んなところにぶつけたり。楽器スタンドがないので、席を外すときに地べたに置いたり、壁に立て掛けていたら倒れたり。
実際マンドリンにひどい割れが入った経験があるねん。
だからGan Ainmセッションではこの安いギターがメインとして大活躍。もしかしたらこのギターの音がみんなに一番聴かれてるかも。
安いギターとはいえ、年に数回はオーバーホールしてる。
去年の暮れにもうちに持って帰ってきた。
0

四ツ谷で定期セッションをやらせてもらえることになったときに新大久保の「THE中古楽器屋」さんで購入。安いギターを何本か試奏して、ちゃんと音で選んだ

セッションは楽器にとって必ずしも良い環境ではない。
狭いところにミュージシャンがひしめき合って、色んなところにぶつけたり。楽器スタンドがないので、席を外すときに地べたに置いたり、壁に立て掛けていたら倒れたり。
実際マンドリンにひどい割れが入った経験があるねん。
だからGan Ainmセッションではこの安いギターがメインとして大活躍。もしかしたらこのギターの音がみんなに一番聴かれてるかも。
安いギターとはいえ、年に数回はオーバーホールしてる。
去年の暮れにもうちに持って帰ってきた。

2009/1/24
2009年2月のライブ&セッション情報 ライブ & セッション情報
さて。
2009年になったと思ったらもうすぐ2月。
先週末3連荘、来て下さった皆様、ありがとうございました。
金曜に東京入りした功刀さんが今年最初のモリガンズ・セッションに来てくれたし、
なかなか盛り上がってん。
ライブもそれぞれ楽しかったな。

また川口君が写真を撮ってくれたので、送ってもらったらアップします。
さて、
0
2009年になったと思ったらもうすぐ2月。
先週末3連荘、来て下さった皆様、ありがとうございました。
金曜に東京入りした功刀さんが今年最初のモリガンズ・セッションに来てくれたし、
なかなか盛り上がってん。
ライブもそれぞれ楽しかったな。

また川口君が写真を撮ってくれたので、送ってもらったらアップします。
さて、
