2009/11/29
2009年11月23日Live At 秋葉原Akiba Dress Hall with Leprechaun ライブ&セッション・レポート
23日はAkiba Dress Hall主催のアイリッシュ・イベントに参加したレプラコーン(Leprechaun)のサポート。
東京芸大のアイルランド音楽サークル関係のユニットが二組との共演やったので、いつも若いと感じるレプラコーンのメンバーも芸大ユニットのメンバーより年上。そして俺が最年長で一人平均年齢を上げているという...。
芸大ユニットはそれぞれしっかりアレンジが練られていて、素晴らしい演奏やった。
レプラコーンはいつも通り元気な演奏。

例によって例のごとく
4
東京芸大のアイルランド音楽サークル関係のユニットが二組との共演やったので、いつも若いと感じるレプラコーンのメンバーも芸大ユニットのメンバーより年上。そして俺が最年長で一人平均年齢を上げているという...。
芸大ユニットはそれぞれしっかりアレンジが練られていて、素晴らしい演奏やった。
レプラコーンはいつも通り元気な演奏。

例によって例のごとく

2009/11/26
2009年12月のライブ&セッション情報 ライブ & セッション情報
先週の四ツ谷セッションに来てくださった方々、ありがとうございました。
始めはお客さんもミュージシャンも少なかったけど、ケビンさんやままつつさんが来てくれたり、京都のクマモーもひょっこり現れ、レギュラー陣やお客さんが段々増えてきて、最後は満員。なかなか楽しいセッションになったのでした。いなっちも誕生日おめでとうでした。

さて、
3
始めはお客さんもミュージシャンも少なかったけど、ケビンさんやままつつさんが来てくれたり、京都のクマモーもひょっこり現れ、レギュラー陣やお客さんが段々増えてきて、最後は満員。なかなか楽しいセッションになったのでした。いなっちも誕生日おめでとうでした。

さて、

2009/11/20
最近 日記
2009/11/4
11月のセッション&ライブ情報 ライブ & セッション情報
この間10月になったと思ったらもう11月。
気がついたらむちゃくちゃ寒いじゃないですか!!
今年もあと2ヶ月...。
早いもんですね。
昨日は功刀さん&赤澤さんのライブに押しかけて、ちょっとギターを弾かせてもらいました。
赤澤さんのブズーキは勉強になったし、フィドルも聴けて得した気分。
楽器のこともいっぱい話して、次に買いたいものも決まった
!!
客席から功刀さんの演奏を聴くのは久しぶりやったので、楽しかってん。
ライブ情報
2010/1/16 (Sat) 中目黒楽屋
(目黒区上目黒2-15-6 Tel/Fax 03-3714-2607)
18:00開場/19:00スタート
Live Charge:前売¥3,150/当日¥3,675

功刀丈弘(Fiddle)
ふかえけんいち(Guitar)
ご予約受付中です!
上記ライブのご予約はこちらまで。
メール・フォームにライブ名「功刀丈弘&ふかえけんいち 10/1/16」、
お名前、電話番号、人数をご記入下さい。
予約受付時に整理番号と振込先を連絡致しますが、
チャージのお振込みをもって予約完了とさせて頂きます。
11/23(祝)には秋葉原某所で桐朋音大卒美女軍団Leprechaunのライブもあります。
俺もいつも通りサポートさせてもらう予定。
11月のセッションは
3
気がついたらむちゃくちゃ寒いじゃないですか!!
今年もあと2ヶ月...。
早いもんですね。
昨日は功刀さん&赤澤さんのライブに押しかけて、ちょっとギターを弾かせてもらいました。
赤澤さんのブズーキは勉強になったし、フィドルも聴けて得した気分。
楽器のこともいっぱい話して、次に買いたいものも決まった

客席から功刀さんの演奏を聴くのは久しぶりやったので、楽しかってん。
ライブ情報
2010/1/16 (Sat) 中目黒楽屋
(目黒区上目黒2-15-6 Tel/Fax 03-3714-2607)
18:00開場/19:00スタート
Live Charge:前売¥3,150/当日¥3,675

功刀丈弘(Fiddle)
ふかえけんいち(Guitar)
ご予約受付中です!
上記ライブのご予約はこちらまで。
メール・フォームにライブ名「功刀丈弘&ふかえけんいち 10/1/16」、
お名前、電話番号、人数をご記入下さい。
予約受付時に整理番号と振込先を連絡致しますが、
チャージのお振込みをもって予約完了とさせて頂きます。
11/23(祝)には秋葉原某所で桐朋音大卒美女軍団Leprechaunのライブもあります。
俺もいつも通りサポートさせてもらう予定。
11月のセッションは

2009/11/2
うちにある楽器 B 2009 Joe Foley Bouzouki 楽器 (Instruments)
先月届いた、今うちで一番新しい楽器。
2009 Joe Foley Bouzouki

Joe Foleyはアイリッシュ・ブズーキの世界では最も有名な製作家の一人。
数年前、
4
2009 Joe Foley Bouzouki

Joe Foleyはアイリッシュ・ブズーキの世界では最も有名な製作家の一人。
数年前、
