2014/6/15
2014年6月セッション情報 ライブ & セッション情報
だんだん蒸し暑くなってます。
先日、Solasとセッションがあるというので、行ってきました。
いつもはあまりミーハーな方ではないのですが、この日は別。
俺はSeamus Eganの大ファンなのです。
特にTenor Banjoは彼のプレイが一番好き。
なので彼が使っているからという理由で探し求めた楽器を持って行きました。
で、タイミングを見計らって俺の楽器を見せたら、「初めて俺のやつ以外でこのモデルを見た!!」てむっちゃ食いついてくれて、Seamusの方から一緒に写真撮ろうていうてくれた。

で二人でまじまじと楽器を見比べてあーだこーだと語り合い…。
最高に楽しかったです。
で、その後Seamusと楽器を交換してなんか曲を弾くことになったけど、正直SeamusのBanjoは弦高がかなり高くて弾き辛かった。実は7、8年前に来日したときにも少し触らせてもらったんやけど、そのときよりも高くなっていたような…。なので俺の演奏はイマイチでしたが、あの楽器であの素晴らしい演奏ができるんやなあと、改めて感心してしまいました。

ところで四ツ谷モリガンズでのGan Ainmセッションに来てくれている人はご存知と思いますが、
3
先日、Solasとセッションがあるというので、行ってきました。
いつもはあまりミーハーな方ではないのですが、この日は別。
俺はSeamus Eganの大ファンなのです。
特にTenor Banjoは彼のプレイが一番好き。
なので彼が使っているからという理由で探し求めた楽器を持って行きました。
で、タイミングを見計らって俺の楽器を見せたら、「初めて俺のやつ以外でこのモデルを見た!!」てむっちゃ食いついてくれて、Seamusの方から一緒に写真撮ろうていうてくれた。

で二人でまじまじと楽器を見比べてあーだこーだと語り合い…。
最高に楽しかったです。
で、その後Seamusと楽器を交換してなんか曲を弾くことになったけど、正直SeamusのBanjoは弦高がかなり高くて弾き辛かった。実は7、8年前に来日したときにも少し触らせてもらったんやけど、そのときよりも高くなっていたような…。なので俺の演奏はイマイチでしたが、あの楽器であの素晴らしい演奏ができるんやなあと、改めて感心してしまいました。

ところで四ツ谷モリガンズでのGan Ainmセッションに来てくれている人はご存知と思いますが、
