先週の17日朝・・・
いつものように、6時18分発の電車に乗るため、地下道を歩いていたら、薄暗い地面にチョウが止まっているのが目に入った。
ヒメアカタテハかな?まあ、いいや・・・
と通り過ぎたけど、念のため戻ってみた。
暗くてよくわからないので、とりあえず手で取ってみた。
ホームに駆け上がり、よく見ると・・・・
ツマグロヒョウモンの♂である!!
昨年は我が家の庭にも来たし、福島県内では、檜枝岐村まで広範囲に確認されたツマグロヒョウモン。
今年も健在のようだ。
さて、電車の中で、メモ用紙を取り出し、三角紙を作る。
胸を押し、しまおうとしたら・・・・
パタパタ・・・・
逃げてしまった・・・・
チョウは車内をパタパタ・・・・パタパタパタ・・・・
向かいに座っていた女子高生は私の手から逃げる瞬間からしっかりと見ていたようだ。
ここで慌てては恥の上塗りになる・・・
目だけでチョウを追いながら、素知らぬ振りをする。
そして、チョウがドアに止まった瞬間、サッと立ち上がり、何気なく手で・・・
・・・・また、逃げてしまった・・・・
慌てて、飛んでいるチョウを手で取ろうとしたが空振りの連続。手が空を切る。
これでは、車内で踊りを踊っているように見えるじゃないか!
そこへ車掌が来た。
車掌さんも、
「おっ?」
と言って手で取ろうとしてくれたが、空振り・・・
女子高生は完全に不審な視線を向けている。
これはやばい・・・
もう一度座り直し、体勢を整える。
そして、再度、止まった瞬間・・・・やっと捕獲っ!!
席に戻り、三角紙に入れようとしたら、女子高生の目はこちらの手元に釘付け。
「この人、あのチョウをどうするんだろう」
という興味津々な表情。
これは、かなりやばい・・・・
そしらぬ振り・・・しそて、カバンで隠しながら、なんとか三角紙に収納・・・
う〜む、明日からは、座る位置を変えた方がいいかも・・・
・・・・
そして、今日・・・・
仙台での学会が昼で終了し、久しぶりに明るいうちに家に着いた。
庭でミニトマトでも収穫・・・と思ったけど、「藪」と化した庭・・・
ミニトマトを見つけるには、藪こぎをしなければならない。
ガサガサやっていると、チョウが飛び立った。
ツマグロヒョウモンの♀である。
今年も我が家のスミレに産卵しに来たのだろう。
いつみても、南国チックなチョウだな・・・・

4