4月13日(日)のアオウゼでの繭講座は無事終了しました。
参加者は17名。
小学校低学年から大学生、お年寄りまで幅広い年齢層の方々に来ていただき、感謝しております。
写真は今回の目玉でもあるアフリカのアナフェ繭。今回のために野蚕学会のK会長からお借りしたもの。
事前に情報をキャッチし?この繭を見に来たという人もいた。
繭は段ボール3箱に持てるだけ持って、ヤママユガ科の標本もドイツ箱で4箱持参。
やはり実物があると盛り上がる。
後日、参加した女子大生の感想を担当教官から聞いた。
「腰が抜けるほど楽しかった」
ユニークな感想だが、状況がよくわかる。


1