2006/1/29 | 投稿者: furudon
今日は旧暦の正月だ、そうだ。現在の日本は太陽暦を使用
している、がこれはつい最近(明治維新)以降のもので
ペリーご一行が浦賀にあらわれ、鎖国を解き世界と交流
して日本のカレンダーが世界(アメリカ)と乖離している
ので合わせたことから始まった、と思う。
世界には「キリスト生誕」を紀元として西暦カレンダーを
使用していない国も多くあるそうだ。
こよみについて詳しく研究している「こよみのページ」
このサイトは面白いのでリンクを張ってみた。
http://koyomi8.com/
0
している、がこれはつい最近(明治維新)以降のもので
ペリーご一行が浦賀にあらわれ、鎖国を解き世界と交流
して日本のカレンダーが世界(アメリカ)と乖離している
ので合わせたことから始まった、と思う。
世界には「キリスト生誕」を紀元として西暦カレンダーを
使用していない国も多くあるそうだ。
こよみについて詳しく研究している「こよみのページ」
このサイトは面白いのでリンクを張ってみた。
http://koyomi8.com/

2006/1/22 | 投稿者: furudon
世の中めまぐるしい時間が流れている、にもかかわらず
小生はあいも変わらず「御気楽自由人」を気取っている
お金第一主義のこの時代を象徴した「ライブドアショック」
一般庶民に株の楽しみを教えてくれた功罪
小生はパチンコ・競馬などのギャンブルはほとんどしない
ほとんど、と書いたのは、馬券を買ったことがあるからで
20〜30代の頃に、職場で競馬の話題で持ちきりで付き合い
で馬券を買っていたことがあった〜東京・川崎にも行った
パチンコは数回しかやったことがない・・・
こちらは仲間と飲み会の時、ワイワイしながら付き合い
麻雀は週末に仲間と雀荘によく行っていた。点5ほどの
たわいない賭けで食事をしながら酒を飲みながら遊んだ
アパートで一人暮らしの20代の時期には高校の同級生と
週末に自室で麻雀をしていたな〜あれ?今日はなんで
回顧録書いているんだろう?
0
小生はあいも変わらず「御気楽自由人」を気取っている
お金第一主義のこの時代を象徴した「ライブドアショック」
一般庶民に株の楽しみを教えてくれた功罪
小生はパチンコ・競馬などのギャンブルはほとんどしない
ほとんど、と書いたのは、馬券を買ったことがあるからで
20〜30代の頃に、職場で競馬の話題で持ちきりで付き合い
で馬券を買っていたことがあった〜東京・川崎にも行った
パチンコは数回しかやったことがない・・・
こちらは仲間と飲み会の時、ワイワイしながら付き合い
麻雀は週末に仲間と雀荘によく行っていた。点5ほどの
たわいない賭けで食事をしながら酒を飲みながら遊んだ
アパートで一人暮らしの20代の時期には高校の同級生と
週末に自室で麻雀をしていたな〜あれ?今日はなんで
回顧録書いているんだろう?

2006/1/13 | 投稿者: furudon
仏壇と台所に飾っておいた鏡餅をおろし食べやすい
大きさに切って、焼いて醤油を付け海苔を巻いて食べた!
うま〜〜い!もちの食べ方で一番好きな食べ方なのだ
おかずはこちらも正月の定番?蟹ですばい。。。笑
一年に1度奮発し年末に買っておいた「たらばの缶詰」
その他キンピラとこちらも正月バージョンです。
ア〜〜美味かった、これで正月モードもお仕舞いです。
0
大きさに切って、焼いて醤油を付け海苔を巻いて食べた!
うま〜〜い!もちの食べ方で一番好きな食べ方なのだ
おかずはこちらも正月の定番?蟹ですばい。。。笑
一年に1度奮発し年末に買っておいた「たらばの缶詰」
その他キンピラとこちらも正月バージョンです。
ア〜〜美味かった、これで正月モードもお仕舞いです。

2006/1/7 | 投稿者: furudon
11月はじめに花芽が付いて楽しませてもらった
シャコバサボテンですがいよいよ花も枯れ始めました
枯れ花を摘み取る前に写しましたよ。
ほ〜っておいてもひとりでに落下(落花)するのですが
枯れた花から摘み取る(回して)と株が消耗しないようだ
購入してから15年ほどたったシャコバサボテンです
朝の天気は快晴
0
シャコバサボテンですがいよいよ花も枯れ始めました
枯れ花を摘み取る前に写しましたよ。
ほ〜っておいてもひとりでに落下(落花)するのですが
枯れた花から摘み取る(回して)と株が消耗しないようだ
購入してから15年ほどたったシャコバサボテンです
朝の天気は快晴


2006/1/2 | 投稿者: furudon
新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます
平成18年 元旦
0
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます
平成18年 元旦
