皆様、今年のゴールデンウィークは、いかがでしたか?。
不東海林は、ほとんど仕事でゴールデンウィークが終わりました。
今回は、旅の相棒である「ZZR250」の走行距離が、ゴールデンウィーク中に「77777Km」を達成しました。
最近は、トリップメーターの戻りが悪くて・タコメーターの誤差が激しくなってきてるので、何か使えそうな「おいしいネタ」を探そうかしら?。
相棒のネタは、「OOOのアッコちゃん」なので、いつかは当ブログで取り上げたいと思います。
道ネタや、ツーリングネタ・グルメの記事の更新作業が遅れてしまい、ご迷惑をおかけしますが、これからも不東海林のり子の部屋を、よろしくお願いします。

フィーバーの証拠…その1

フィーバーの証拠…その2(拡大してみると…)

フィーバーの現場は…。(
大阪市阿倍野区阪南町1丁付近でした)
★大阪市内でお買い物を済ませた後は、R310からR371の道中で、平気で交通の流れを妨げつつ、同乗者との会話に夢中になりながらも、運転に集中しない「鈍亀ドライバー」の影響で不快な思いをしつつ、R371の狭隘区間(きょうあいくかん)へ進むと交通量が減ったので、旧道チックな道を、宿温泉(やどりおんせん)まで楽しんでました。

宿り温泉は、土・日・祝日のみ営業なので、気になってました。

宿り温泉の景色・その1です

宿り温泉の・その2です。(この画像で男風呂が見えたので、モザイクで隠しておきます…)
★男性の裸を見て、気分を害する人もいてると思うので・・・。
宿り温泉へ行く前々日までは、1年位前から遠距離恋愛をしてる彼女と会えたので、今年はゴールデンウィークの憂鬱の気分が薄らいだので、恋人が居てるのと・居てない違いを実感出来ました。
個人的に今は、理想の恋愛のかたちである「ビアン(♀+♀)」なので、もう「ノンケ・ヘテロセクシャル」には戻れないかも?。
ヘテロセクシャルとは、異性愛者の意味です。