昨日、ロフトプラスワンでの食玩メーカーイワクラさんのイベントに行って来ました。司会はお馴染み、木原浩勝氏、特撮ライターの中村哲氏、スペシャルゲストはゴジラシリーズや6月公開の「戦国自衛隊1549」の手塚昌明監督でした。午後7時前に行ったのですが、今回は前回より多くお客様が入っていたのにはビックリ、まだまだ怪獣ファンはいるんだな〜と感心しきり。
ただ多分半数くらいのお客様は○売屋さん風の方なのかな〜って感じでした。それでも欲しいという気持ちは同じはず、限定商品買えない地方の方の為にはいい事なのか。その辺りは製作側の気持ちは関係ないのも事実。賑わっただけでも良しという事でしょうか。
現在はG−1はアドバイザー的に関わっていますが、井野君を中心とした、若い原型師たちが頑張っているのが嬉しかったです。
また、原口智生氏が遊びに来ていて、打ち上げでは、手塚監督、木原氏、イワクラスタッフも含めて怪獣談義に花が咲きました。
公式発表はまだなので、詳しい事は書けませんが、ガメラファンには朗報です。
当初は、妖怪大戦争や戦国自衛隊の入り次第とされていた「新ガメラ」、来年GW公開を目指して始動したという事です。監督、特技監督に関してはまだ言えませんが、以前このブログにも書いた通り、造型は原口智生氏が担当されるとの事でG−1としては喜ばしい限り、今回は何らかの形で携る事が出来れば嬉しいのですが、とにかく決まったと聞いて一安心です。
コンセプトは今の所ジュブナイル的なものになる、という事らしいですが、これは既に角川サイドで最初に構想して発表もされてますので、我々としては経緯を見守るしかないでしょう。GK的には厳しいかもしれませんが、来年冬WFでは「おら亀選手権」なども予定されているので、ガメラで盛り上がるのは事実でしょう。
画像は、多分ゴジ特の特典につくタワーモスラに使用される予定の東京タワーの原型です。これで全高17センチほどです。底辺は6センチ四方くらいです。
この東京タワーは、秋に出す予定のミニシリーズのタワーギャオス用に造りましたが、特典物であればダブっても問題ないでしょう。


0