本日オビツさん(ソフビ業者さん)に行って、現在までの原型見せて打ち合わせして来ました。羽根は抜けそうです。なので、今週中には残り2枚も仕上げます。その後、頭部をレジンに置き換え、各パーツ仕上げたら、いよいよウロコ貼りになります。一応原型アップは6、15目標です。6月末までに型取り、7月始めにワックス納品、7月末にはテストショットまで行きたいです。
成型色は、ボディーがブルー、羽根、ウロコがイエロー、口、ノコ、鉤爪をライトグレーで成型しようと思ってます。
WFは8、21ですが、お盆休みがあるのでそれまでにある程度準備したいです。まだ先の話みたいに聞こえますが、これでもギリギリのスケジュールです。
アーマチュア、モノアイアクリルパーツ、スポンジ、パッケージ、取り説など考えると、WFは硬質版のみの先行販売になるかも。出来れば軟質可動タイプも間に合わせたいですが。
頭部は、複雑な構成の軟質タイプと簡単なモノアイ一体成型の硬質タイプ両方入れて、作り手側の工作レベルでチョイスしてもらうようにしようと思います。
あくまで予価ですが、硬質タイプは¥12800、可動タイプは¥17800を目標にしたいです。
画像の羽根は、根元で1センチ、布部分は2〜2、5ミリでしょうか。
ソフビではこれがギリギリですね。



0