気が付けばもう1月もあと少しですね。
随分更新していませんでしたが、別に問題があるわけではなく、
外注の原型が2本入っていて、昨年の暮れからひたすらアトリエと家の往復で、
いわゆる缶詰状態です。来週いっぱいまではこの状況が続きます。
何もない時はマイペースで作業できるのですが、
〆切りのある仕事の場合はいかんともしがたいです。
外注の場合は、ここでご紹介するわけにもいかないので、
取りたてて書く事がなかっただけです。
2月に入れば一段落しますので、WF関係などお知らせ出来ると思います。
さて、皆さんもヤキモキしていると思いますが、
ついに円谷プロがバンダイ傘下になってしまいましたね。
バンダイの子会社になるのだけは避けようとして、わずか8千万で
TYOの子会社になる事を決断したのに、9億円で株売却とは、
これが目的だったのかと思っても仕方ないかもしれません。
私もナムコバンダイの本社ビル行った事がありますが、
我々個人メーカーにとっては大き過ぎて実感がわきませんでした。
すれ違う人々が全然模型とは関係のない人のように感じました。
まだそれほど情報はなく、今後どうなっていくかはわかりませんが、
売れても100個単位の我々は、ほっておいてくれても影響ないと思うのですが。
独占(的)販売権という言葉に期待しましょう。
まあ、うちは個人単位のお客様に喜ばれるようなモノを造る事しかできないので、
変わらぬスタンスでやっていきたいと思います。

0