お久し振りです。
ネタがないと書く事もないですが普通にやってますのでご心配なく。
さて、
兼ねてから発表していた、前田ヒロユキ氏原型で、WF当日版権商品の「ガメラ2フルバーニアンソフビキット」ですが、実行委員会スケジュール的には本来であれば本日には版権結果が出る予定でした。
ただ、やはり角川関係はわかるのが遅いらしく、まだ何も連絡がありません。
広告〆切も22日なのにわからないまま「販売予定」とは書けず困ってます。
一緒に申請している「究極版G3レジンキット」は再生産でもありますし、レジンキットなので年明けから作業しても間に合いますが、
ソフビとなると、金型製作の時間的な問題から、WF当日から逆算して12月頭には製作に入らないと当日の販売は間に合いませんし、コスト的にも版権結果はっきりしないままでは金型は作れません。
新規ソフビキットを当日版権で販売する事がそもそもリスクが高いのに、バクチのようなことは出来ません。
多くの皆様から励ましのお言葉頂いておりましたが、
11月中か12月第1週くらいまでに版権結果わからない場合は、
断腸の思いですが、製作そのものを中止せざるを得ません。
版元様も忙しいのでしょうが、かなり前から決まっていたスケジュールに間に合わないというのは如何なものでしょう。
メーカーサイドの都合もほんの少しは考えてほしいものです。
多くのディーラー仲間もこのブログ見ていると思いますので、WF実行委員会の決めたスケジュールに版元様の申請結果報告が間に合わなかった為、こちらが製作断念した場合、「後でOK出たから申請個数分の版権料だけは払って下さい」と言われても
販売も出来ないのにこちらは払うことは出来ません。
20〜30個ならまだしも、上代1万2千円の150個分ですから。
私はあまり過激なことを言うのは良しとしませんが、間違っているとも思いません。
早くOK頂いて、間に合うように製作し、皆さんに買って頂くのがいいに決まってます。
〆切に合わせて、ソフビキットをある程度生産しようとすると2ヶ月でも時間足りないくらいです。ましてや冬は正月休みをはさむわけですから。
まだ少し時間ありますが、最悪製作中止する可能性もある事はご理解下さい。
結果わかりましたらまた報告します。

12