オモテの続きです。経費で一番ウエイトがかかるのが人件費。従業員は40人ほどおられたそうですが、これが全員社員さんなのかどうなのか
不明なのですが、「仮に」半分社員さん半分がバイトさんとしてそれぞれ年間800万/200万換算で、人件費は2億
+外注さんやCVさんの分はひっくるめて1500万くらいでしょうか
次が資本費ですが、家賃光熱費冷暖房費ぶっこみ月300万くらいとみますがどうか?もっと逝くか?これで年3600万
販管費関係は月ごとタイトルごとに大きく違うでしょうが、それでも均して800万(年間1億)あれば回ると思いますが
ここまでで約3億5000万。少なくみてもあと5000万はあります。開発費やら版権料、GOODS制作費やらは払えると思うのですが…
甘いのかなぁ。読みが全然違うのかなぁ …売り上げに対して
一体どこからあの負債「額」は出てきたの? という疑問がずっとあるのですよ
OHPなんかでさかんな論調の、どこかに引き継いでもらえばいいとか新会社設立とか言うのは簡単なんですが、やっぱり「どうしてはじ破綻したのか?」という原因&プロセスが
判ってないと、(若し仮にフカーツしたとしても)同じテツを踏む恐れがあると思うのですよ
少なくとも、従業員の方にはI川氏は説明責任があると思います。出てこいや☆

0