恒例の箱根駅伝だが、さすがにマンネリになってきた感がある。
応援は控えろと言われていたからではないが、めんどくさくなって沿道には出ませんでした。
ところが今年は何と創価大学が往路優勝だ。「創価」の響きは良くないが・・・
駅伝各校の争いは戦国時代になった感じします。
その駅伝が走った後を追いかけるように歩いて遊行寺まで初詣に出かけた。
初詣は控えてくれなどと知事達は言っていたが、その心は混雑して密だからでしょう。
この遊行寺はまったく密ではないからいいのです。
案の定出店はいつもの半分程度、人出は1/3程度で想像通りの空きぶりでした。
例年のように祈願していただきました。
これはもっと空いていて完全に我が家だけの祈願になりました。
「今年は少ないですね。」
「え〜、コロナで仕方ないですね。」
お寺もコロナの被害産業ってわけだ。
そしてお目当てのおみくじは大吉でした。
おみくじの項目はいろいろある、就職、商売、恋愛、出産、転居・・・・こんなのほとんど関係ないですね。
興味は「相場」です。
「控えよ、時を待て」と出ました。
う〜〜〜む、これは厄介なご託宣。
初夢で見た急落の時期まで動くなというように勝手に解釈いたしました!!。
首都圏の知事たちが国に緊急事態宣言の発出を要請をしたようです。
どうかボウリング場や地域の施設(コーラス)の閉館なんてことになりませんように。
それなりに気を付けてやってますから!

4