昨日は久々の良い天気で、8時にボウリング場に行ったら長蛇の列でやめて、鶯とひばりがさえずる丘を散歩した後に庭改造計画に取り掛かりました。
薔薇のシーズン終了が近いです。
いつも最後に咲く半つる性の赤いバラと巨大化したミニツルバラが今見頃です。
そのほかの薔薇はすでに花柄を摘み取ってとても落ち着いた感じになっています。
このエリアの構造改革、やるときゃやるぜ。
2本のバラとゴールドプリペットを躊躇なく抜き取りました。
そこに庭のあちこちから宿根のサルビアなどを移植してみました。
ここをお花畑にしようというわけです。
植え付けたばかりですから強烈な日光は良くないのでしばらく遮光します。
一時は40本近くあった薔薇はとうとう17本まで少なくなりました。
薔薇を中心にした庭から薔薇がアクセントになる庭にしていきましょう!
下のユーチューブ映像は2019年に撮影したものですが、撮っておいてよかったと思います。
それ以来パーゴラもアーチも無くなり薔薇も大幅に減りました。
3年後にどうなってるか楽しみでもあり不安でもありです。
6分余りです、どうぞご覧ください。
さて、今日は何して遊びましょうか?

4