朝からメールの送受信ができなくなった。
プロバイダーからメールで悪質メールが多くなっているので強制的に止めたので、パスワード変更をしろという。
これが指示通りやってもなかなかうまくいかない。
結局サポートセンターとつないでリモートで作業してもらって回復しました。
先方が私のPC に入り込んで勝手に操作されるってのは気持ちの良いものではないですが、なかなか快適でした。
「リモートってのは便利だね、これやってるとお客は学習しなくなるね!」なんて会話をしながら回復作業を高みの見物。
そんなこんなでボウリングは延期して家でのんびり。
相変わらず寒しので昼は「豚キャベツ鍋」
すっかり我が家の定番鍋になりましたがシンプルながらとてもうまい。
かみさんと二人でキャベツ一個分ペロリだ。
夕食はこの残りスープに幸楽苑ラーメンとワンタン入れてスペシャルワンメン。。
これもとてもうまし!!
今日こそボウリングですが、帰り道で予定していたサンマーメンは変更する必要がありそうだ。
円安や世界景気拡大でいろんなものの値段が上がり始めてにわかにメディアでも取り上げられるようになってきた。
やれ、財政破綻だとか、MMTで大丈夫だとか・・・・所説飛び出してます。
私は20年前から破綻すると思って心の準備をしてきましたが一向に破綻しません。
しかしいずれはそうなると思っています。
国民の多くがそう思うようになったら、価値が大幅に減る円をどんどん使って物に変えときましょうってことになるから景気が良くなって危機脱出できるかもしれないなあ〜〜!!などと考えたりもします。
イギリスのジョンソン、フィリピンのドテルテやブラジルのボルソナロなんてのを首相に据えたら短期間に解決するかもしれません。
ものすごい痛みがあるでしょうけれどね!

5