毎年ゃってる年末の行事で今年の漢字ってのがある。
何んともばかばかしいものだが、今年はまたまた「金」だったようだ。
これで4回目だそうです。
自分で感じた今年の漢字は:
我が家に関しては「穏」かな。
事故も事件もなく目が少しおかしくなったが回復して平穏な一年でした。
来年も引き続きこうなりますように。
日本はどうかというと「衰」だと思う。
ますます衰退が進んできて、やっと国民もそれに気が付き始めてきたのではないでしょうか?
来年は「沈」ではなく、「覚」とか「起」なんてことになって欲しいと思います。
世界はどうかというと「緊」かな?
西と東、昔ながらの地面の分捕り合戦が始まって緊張が高まっています。
来年は「危」なんてことにならないように願うばかりです。
我が町では災害時の安否確認のためにこの黄色いタオルを玄関先に出すようにということで先日訓練が行われました。
あんまりピンときませんが…どんな災害を想定してるんでしょうか?
むしろ我が町は約1000世帯のうち200世帯が高齢者の一人暮らしだと床屋が言っていた。
生存確認のため月一回出すようにしたほうがいいんじゃないだろうか?
提案すっかな!!


4